[過去ログ] 日本テニスが弱いのは指導者のせいだよな? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703(1): 2008/02/22(金)18:43 ID:3fxOkDPL(1/5) AAS
>>702
リンク先のほうを拝見いたしましたが、、「フェデラーは通常時はやる気なく適当にサーブを打っている感じ」というレスを見て読む気をなくしました。
いくらフェデラーでも、やる気なく適当な感じでサーブを打っていてGSタイトルを取れるほど、ワールドテニスは甘くはありません。
488 名前: 名無しさん@エースをねらえ! [sage] 投稿日: 2008/02/22(金) 00:06:36 ID:PbW6tS7R
フェデラーって悪く言えば通常時は「やる気無く適当に」打ってる感じのサーブだが
フェデラーはサーブで勝負するタイプの選手ではありませんから、勝負どころ以外ではサーブはそんなにむちゃくちゃに打ちません。
サーブの次のストローク、特にフォアハンドが強力なので、サーブでリスクを冒す必要が無いのです。
彼は非常にインテリジェンスの高い選手ですから、ショット・マネージメントは全て計算尽くです。
それに対し、サンプラスはボレーで勝負するタイプです。ストロークで勝負するタイプでは無いです。
だから、サーブ&ボレーのサーブでまず相手を劣勢に追い込む必要があります。
省6
705(1): 2008/02/22(金)18:53 ID:3fxOkDPL(2/5) AAS
>>704
スレに華を添えていただいてありがとうございます
余計なお世話かもしれませんが、何か分からないことがあれば書き込んでください
今まで私の愚痴に付き合っていただいたお礼として、暇つぶしのサービス程度でレスします
706: 2008/02/22(金)19:21 ID:3fxOkDPL(3/5) AAS
外部リンク[cfm]:sports.nikkei.co.jp
錦織、ロディックに敗れる・男子テニスSAPオープン
うん、J・ブレーク選手に勝ったのはまぐれじゃないっぽいですね
これなら、将来的に錦織選手がトップ30に入れる確率は80%はありますね
708: 2008/02/22(金)21:52 ID:3fxOkDPL(4/5) AAS
それにしても錦織選手は楽しみです
まだ18歳なのに、SAPオープンっつー試合の一回戦でトップ100の選手に楽々ストレート勝ちですからね
現地点のデータで計算するに、松岡修造を超える確率は90%、
将来的にトップ30に入れる確率は85%以上、トップ20は80%ってところかな
>>707
この私がボコボコにされる?
ウンコAAでですか?
まあ暇だし、一部改造してコピペで貼り付けてきました
お返事が楽しみです
710(3): 2008/02/22(金)23:21 ID:3fxOkDPL(5/5) AAS
そのときはウソではなくマジで言いましたが、暇なのでまた戻ってきました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*