The Chemical Brothers Part19 (555レス)
The Chemical Brothers Part19 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
263: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 12:35:37.75 ID:??? >>261 >Tomorrow never knows これがcome with usに変わったよね ライブの曲数と時間が増えたからその影響で短くなったのかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/263
264: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 12:40:20.77 ID:??? ケミカルブラザーズはライブのセットリストだけ見てると代わり映えしないように思えるけど、 それぞれの曲は定期的にアレンジを大きく変えてるからな 何度見ても新鮮だし、何度も見ているからこそアレンジの違いが分かって面白い ローリングストーンズとか長年それなりにツアーをやっている人達は、やっぱり色々努力しているよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/264
265: TR-774 [] 2024/02/05(月) 12:52:03.53 ID:SS7gJVpI ライブごとに演奏変わったりするんだろうか というか何を演奏してるのか全くわからない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/265
266: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 12:55:42.44 ID:??? ワイドオープンで乳首浮き立たせてた女の子エロ可愛かったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/266
267: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 13:13:54.34 ID:??? よくEDM DJで言われるボタンプッシャーではないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/267
268: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 13:16:13.79 ID:??? プッシュザボタンではあるけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/268
269: TR-774 [] 2024/02/05(月) 13:32:09.64 ID:SS7gJVpI ダフトパンクのシステム解説してる動画見たことあるけど やっぱある程度リアルタイムに演奏してるんだろうなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/269
270: TR-774 [sage] 2024/02/05(月) 15:25:35.01 ID:??? ケミカルブラザーズは単なる音源垂れ流しではないけど、 セットリストも固定だし、Disclosureみたいに楽器を演奏するわけではないから、 あらかじめ録音した物を流すのと何が違うのか聞かれると音的には変わりが無い気がする 個人的にはボタンプッシャーであれ、そうじゃなかったとしても、 流れている音楽が楽しくて踊れるならそれでいいと思っている 細かいことを気にするよりもその場に行って楽しむのが重要でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/270
271: TR-774 [] 2024/02/05(月) 17:56:16.14 ID:SS7gJVpI それっぽいの見つけた https://www.soundonsound.com/people/matt-cox-midi-tech-chemical-brothers?amp > 「彼らが生きているのはとても自発的なことだ」とマットは説明する。「それはほとんど楽器のようなものです、マッキー。彼らはフェーダーを投げ、ミュートを解除します - 彼らはすべてが正確にどこにあるかを知っています。ラック内のフィルターのいくつかはダイレクトアウトから供給されているので、そのうちの1つが「そのElectrixフィルターはそのシンセ全体で素晴らしいだろう」と思うなら、彼はちょうどダイレクトアウトジャックをつかみ、彼が手に入れたいシンセからダイレクトアウトに入れることができます、そして、彼はフィルターをいじくり回すラックにいます。彼らは目の前のインターフェースに慣れているので、それはほとんど第二の天性です。彼らはアイデアを持ち、それを瞬時に実践することができます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/271
272: TR-774 [sage] 2024/02/06(火) 21:38:59.21 ID:??? あー、だめだぁ、夢の空間の禁断症状が http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/272
273: TR-774 [] 2024/02/07(水) 13:57:57.28 ID:yTcZ2EX4 またフジで見たいわな〜 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/273
274: TR-774 [] 2024/02/07(水) 15:20:31.70 ID:Tkb6yQcw もしかしてケミカルブラザーズのケミカルって違法薬物のことなのでは無いか?😨 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/274
275: TR-774 [sage] 2024/02/07(水) 18:00:58.39 ID:??? 音と映像と光の洪水 たまんなす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/275
276: sage [] 2024/02/07(水) 21:08:22.11 ID:7Nc1Yb67 物販ネットでやってくれないかなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/276
277: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 15:09:59.79 ID:??? ケミカル初めて 映像がいいのはもちろんだけど照明もものすごく面白かったのが印象的だった 指からビャーッと出たり映像なのに撃たれたり どうやってやってるのか不思議だったなー本当行ってよかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/277
278: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 15:49:54.00 ID:??? そんなに複雑なシステムじゃないぞ 映像はLEDスクリーンだから隙間が空きまくってる スクリーンの後にライトがあってその光がそのままLEDの間から見えるって方式だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/278
279: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 18:09:07.98 ID:??? そうなんだ 教えてくれてあんがとね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/279
280: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 18:09:11.37 ID:??? そうなんだ 教えてくれてあんがとね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/280
281: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 18:27:12.82 ID:??? >>267 ボタンプッシャーってAbletonLiveのランチャーを再生させる奴?それだったらマシじゃね? 多分オケを作っておいて、シンセ2台ぐらいはMidiで再生してツマミ弄ってる程度じゃないの? 下手したらエアプかもしれないし。全部現場に機材持っていって音の調整とか無理だよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/281
282: TR-774 [sage] 2024/02/08(木) 19:53:45.81 ID:??? ロボットの飛び出し感はすごかった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/techno/1702091821/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 273 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.941s*