[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 19:02:11.94 ID:E3fYM/qL まあ自分も別にいらんかな 型チェックなくても違う型の値を変数とかプロパティーに代入することもないし、連想配列プロパティーも代入可能性がなければ分割代入して使うし、オプショナルチェーン使う前に論理的にガード構文で抜けるし 関数名だって常識的で説明的な命名をするし てなことをやってると、後でコードをタイプスクリプタイズする時にほんとに型の宣言を追加するだけで終わってしまう ただキャリアで出会ったフロントエンド開発者の1/3ぐらいはTSないと無理そうかな TSないと無理そうな層のソースコードは見たらそれと分かるから、採用に関わる立場になってからは応募時点で落としてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/146
147: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 19:03:39.95 ID:E3fYM/qL ちなみにTS使うかはプロジェクトごとに判断していいポリシーで、3社ぐらい過ごした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.187s*