[過去ログ] Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328(2): 2024/10/10(木)09:51 ID:nFGkol+t(1) AAS
vscode でC++を使っております
自作クラスを作成し、それをファイルに保存(hoge.h)(hoge.cpp)し、hogeの定義と宣言をvscode 側に認識させて両ファイルでインテリセンスを補完させることはできております
しかし、、、
メーンファイルで#include の後に<>を使った場合、hoge.hのインクルードが出来ません……
標準ライブラリの<stdio.h>は問題なくインクルード出来るのですが……
また、#include “root/hage/hoge.h”等のアドレス(相対パス?)を入れるとインクルードが成功するので、プログラムの不備やコンパイラの設定等他の要素で失敗しているわけではないと思うのですが(><)
同じ症状の人は居るようで、テラテイルなどのサイトで「インクルードパスを設定してみては?」という過去の解答例があったため、インクルードパスを設定してみたのですが……
ダメでした(´;ω;`)
インクルードパスの書き方が悪いのでしょうか?
自分はこうしたよという方がいらっしゃったらアドバイスくださいお願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*