[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 165匹目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: (ワッチョイ 2b6e-D1BR) 2023/08/06(日)13:41:50.88 ID:RAeq396h0(3/3) AAS
chatgptに聞けばよかったんですね。その発想は無かったです
コンパイラはソースコードをバイナリ(CPUへの命令群)に変換するものでそれは静的型付けも動的型付けもそうという理解だったんですが
chatgpt先生曰く動的型付けは中間言語に変換されるって。それでそれをCPUが実行可能なバイナリに変換して渡すって
あーそれなら型チェックも出来るなと思った次第です。ランタイムというものの役割をよく分かってませんでした
っていうかC#って確かそんな仕組みだったよな静的型付けなのに動的型付けみたいなことやってるのかとも思いました。dynamicとかあるけど
ありがとうございました
123: (ワッチョイ 4301-BM77) 2023/09/04(月)00:43:23.88 ID:lBYcbmAh0(1) AAS
ウチは一時期やってたけどクライアント側のビジネスロジックが複雑になって、テストコードメンテの工数が肥大化しすぎたので停止した
github copilotとかで自動生成できるなら再開してもいいかもしれんけど
148: (アウアウウー Sa53-9C00) 2023/09/22(金)09:23:33.88 ID:dkRHHNCea(1/3) AAS
あったけどアホが鏝trip付けて有料化企んで客離れが加速して糸冬
250: (ワッチョイ 9901-h5PQ) 2023/11/09(木)19:51:29.88 ID:Om7+brvL0(1) AAS
ラズパイどころかarduinoでできる
352(1): (ワッチョイ 0301-l/Lg) 2023/12/23(土)02:21:29.88 ID:dQtFyY8a0(1) AAS
マルチプラットフォームと謳っても結局実行ファイルは分けて作らないといけない
396(1): (ワッチョイ 8201-iCW6) 2024/01/17(水)10:10:24.88 ID:D1Oxcyiq0(1) AAS
列を追加する
いちいちテーブル作ってるとバージョンアップのたびにツギハギになる
撮影者テーブルだけ独立しているのは本質的でない
別のテーブルにするのは互換性を維持したいとかデータ移行を極力避けたい理由があるとか極度にスパースなときだけどそういうときは自ずと分けたくなる
735(1): (ワッチョイ a783-3jkm) 2024/07/02(火)14:34:32.88 ID:6CYBZB3T0(2/2) AAS
MFCの関数を使うコードを仮実装してステップインしてみたらいいのでは?
782: (ワッチョイ 6501-onSn) 2024/08/03(土)02:44:58.88 ID:Wby3prVv0(1) AAS
なにそのブロント語録みたいな言い方
806: (ワッチョイ 9f01-gp4E) 2024/08/21(水)07:55:56.88 ID:l5ckFkA/0(1) AAS
>>804,805
「 で」が3つも出てくる文章を良く読めるな
832: (アウアウエー Sa0a-GsaO) 2024/08/31(土)10:16:09.88 ID:oPSFGvVwa(1) AAS
UAC回避してインストールすれば良い
957(1): (ワッチョイ 97da-85jV) 2024/11/24(日)17:19:55.88 ID:7LCq6ZGA0(1) AAS
もう、逆に拡張子を見えるようにして、拡張子で判断してね!とか、
フィルターかけてMP3だけ。AIFFだけ。と、どっちかしか表示できないようにするとか。
片方は圧縮して渡すとか。
971(1): (ワッチョイ dfad-N88W) 2024/12/08(日)21:26:28.88 ID:KJc93Byg0(4/4) AAS
>>969
適当な実行環境が欲しかったのです
C# playgroundでググったら一番上に出てきたw
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.356s*