[過去ログ] C++相談室 part164 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: (ワッチョイ e2ad-hRAP) 2023/07/01(土)10:11 ID:6RngsvF70(1/3) AAS
テキストエディタを自作すると一文字一文字の描画位置の計算を毎回しなければならず、結局全テキストをデータutf32形式で保持するのが楽という結論になりそう
369: (ラクッペペ MM8e-J/Sn) 2023/07/01(土)10:21 ID:zjPNSumQM(1) AAS
そこまでやるとワープロやDTPの範疇では?
370: (ササクッテロラ Sp5f-kcaK) 2023/07/01(土)10:38 ID:oFUv7PIMp(1/2) AAS
>>351
変換する処理ったって、普通static_castにコスト発生せんやろ
371: (ササクッテロラ Sp5f-kcaK) 2023/07/01(土)10:41 ID:oFUv7PIMp(2/2) AAS
static_castというよりstatic_cast相当というべきか
もちろん浮動小数点数と整数だと命令いるけど
372: (オイコラミネオ MMe7-+Mc8) 2023/07/01(土)10:43 ID:hNdT1t6QM(1/3) AAS
レジスタの拡張命令が必要になる
それはゼロコストではない
373: (オイコラミネオ MMe7-+Mc8) 2023/07/01(土)10:45 ID:hNdT1t6QM(2/3) AAS
8bit,16bitの値を同サイズのレジスタに読む
それを32bitへ拡張する
374: (ササクッテロラ Sp5f-kcaK) 2023/07/01(土)10:49 ID:UYNjOrxwp(1) AAS
そうなのか、知らんかった・・・
375: (オイコラミネオ MMe7-+Mc8) 2023/07/01(土)10:55 ID:hNdT1t6QM(3/3) AAS
8bitしかないのに32bitで読むと当然ごみが入るので何かしないといけない
逆に8bitだけ読んで何もしないとこちらもレジスタにゴミが残ってる
何もしないで使える場合なにかしらの仕組みがある
そんなことするよりレジスタ拡張命令使った方がいい
通常の命令だけでなくてsimdにも用意されている
376: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 433e-hRAP) 2023/07/01(土)10:57 ID:7zrd4+jP0(1/3) AAS
俺も >>367 の意見に賛成。
UTF-32 の採用で何もかも良くなるわけではないが
少なくともコードポイント単位での扱いは楽になる。
377(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 433e-hRAP) 2023/07/01(土)10:58 ID:7zrd4+jP0(2/3) AAS
ちょうど Unicode 関連の本を読んでたんだが
右から左へ書く言語だとか
それが入れ子になってる場合だとか、
そういうのにちゃんと配慮したソフトウェアが世の中にあるのは
めちゃくちゃ頑張った人がいるんだなぁと有難みを感じてる。
378: (スププ Sd02-+VJx) 2023/07/01(土)12:18 ID:W7avfgkdd(1) AAS
日本語も右から左に書く言語だ
正確には上から下と右から左ニダ
379: (ワッチョイ 17f0-mXgB) 2023/07/01(土)12:20 ID:86MprtLh0(1) AAS
BiDiモード
380: (ラクッペペ MM8e-J/Sn) 2023/07/01(土)12:42 ID:ZV4XYgX9M(1) AAS
世界でも珍しい縦書き文化
381(1): (ワッチョイ 0e79-p0MK) 2023/07/01(土)15:53 ID:GgZZqhZy0(1) AAS
UTF32派の人ってWin32でW系API通す時に毎回変換するってこと?
382: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 433e-hRAP) 2023/07/01(土)16:08 ID:7zrd4+jP0(3/3) AAS
>>381
そうだよ。
作るアプリケーションがエディタ (またはシーケンシャルではない
テキスト操作をする何か) であるという前提を置いているときなら
という条件付きな話だが。
383: (ワッチョイ e2ad-hRAP) 2023/07/01(土)17:26 ID:6RngsvF70(2/3) AAS
そもそもWin32でA系APIにutf8渡せないし
384(1): (ワッチョイ 7b9c-44el) 2023/07/01(土)17:29 ID:ceIwatEY0(1) AAS
A系にはutf8渡せるんじゃないの?
385: (ワッチョイ e2ad-hRAP) 2023/07/01(土)17:36 ID:6RngsvF70(3/3) AAS
渡せるという表現がまずかったかな
結果を気にしなければ、なんでも渡せるよ
386(1): (ワッチョイ 06f2-fGW2) 2023/07/01(土)17:43 ID:XU86fDmw0(1/2) AAS
>>384
Windows バージョン 1903 (2019 年 5 月の更新プログラム) 以降、ActiveCodePage プロパティを使って、プロセスのコード ページとして UTF-8 を使うように強制できるようになりました。
387(2): (ラクッペペ MM8e-J/Sn) 2023/07/01(土)19:58 ID:Z2fZL/QQM(1) AAS
A系はASCIIなのでunicode由来のutfもshift-jis などのMBCSも扱えない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s