[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
875: (ワッチョイ ffb9-85GD [157.101.145.195]) 01/24(金)00:45 ID:MVQPa0Es0(1) AAS
>>872
新井氏に限らず当時はまだまだ懐疑的だったと思う
879: (ワッチョイ fffd-85GD [157.101.145.195]) 01/25(土)16:15 ID:ntiPWwnc0(1/2) AAS
>>876
あれが今のGPTになるとか予想できない
もっと言えば、今、
word2vecもアテンション付き系列変換モデル
のレベルで、数年したら今のGPTになるような分野教えてほしいわ
本当に予想ができるならウォッチしたい

こういう予想って実際にできてから、未来見通せたという人が多すぎなんだよね
それなら、今から、そういう分野を挙げてみろといいたくなる
886
(1): (ワッチョイ fffd-85GD [157.101.145.195]) 01/25(土)21:15 ID:ntiPWwnc0(2/2) AAS
>>880
それなら、今の技術なら、どの技術が、OpenAIの技術力を圧倒的に超えるものが出てくると思ってる?
楽観的と言うけど、その根拠になるものが如何程のものを想定してるのか知りたいわ

word2vecアテンション付き系列変換モデル で今のGPTなんて
専門家ならむしろ予測ができないと思う

逆に分野外とかならSF的なことを言えば良いわけで楽観的になれるだろうけどさ

あとからならいくらでもいえるぞ
例えばヤフーとかGoogleの買収チャンスを蹴ったりしてるしね
でも、あとから振り返るとセンスなさすぎとか言っちゃんだろ
911: (ワッチョイ 92b9-ZyUj [157.101.145.195]) 01/29(水)23:29 ID:2YNeOnSg0(1) AAS
学習元のデータがポイントになるっぽいですが、
そもそも、Open AIはその学習元のデータ入手は全て合法に行ってるんだろうか?
DeepSeekだけが不正をしたの?

あと、学習元データが容易に手に入ったから、格安で作れたというわけでもないような気がするんだが?
926
(1): (ワッチョイ 92b9-ZyUj [157.101.145.195]) 01/31(金)00:07 ID:Q+OOpsjn0(1) AAS
違法という人いるけどOpenAIの出資者であるマイクロソフトのサービスですでにDeepSeekのモデル使えるようになったっぽい
これをどうみるか
あと日本が中国と米国の間にいるのに一切話題に上らないのが残念過ぎる
孫さん一人が目立ってる気がする
972
(1): (ワッチョイ a3fd-hw3d [157.101.145.195]) 02/03(月)07:54 ID:ny78IxU50(1) AAS
>>971
これって中国のAIだけではなく
米国のAIにも同じような規約が入ってなかったか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s