[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: (ワッチョイ 8d63-YELL [114.155.73.208]) 2022/01/09(日)02:26 ID:WLNeqQAW0(1/3) AAS
>>251
統合失調症ですか?
253
(1): (ワッチョイ 8d01-0qby [114.48.120.226]) 2022/01/09(日)10:47 ID:94EdrQaq0(1/8) AAS
>>250
「本スレはない」といっても伝わってなかったんだな >>213
Web制作板のスレは長らく次スレが立ってない
複数ある過去スレ(重複)を質問者が好き勝手に選んで再利用してるだけ
利用者も「重複だから本スレはこちら」などの誘導は誰もやってないし、どれが本スレとか誰も把握してない
繰り返すが、そもそもスレ消化時に次スレが立たなかったのでWeb制作板の本スレは消滅している
Web制作板のスレを追いかけてきたなら知ってるはずなんだがな
254: (ブーイモ MMd9-q/K3 [202.214.125.224]) 2022/01/09(日)10:50 ID:zqBk0tn4M(1) AAS
>>250
本気で誘導したいならリンクを貼りましょう
255
(2): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/09(日)11:32 ID:8qT6W49sd(1/5) AAS
昨日はお世話になりました。
二日連続になって申し訳ないのですが、質問させていただきます。

localStorageに保存しておける文字数って、あんまり多くないのでしょうか?

2000×400字ほどで、エラーが出てしまいます。
2000×300字だと問題なかったので、やり方じゃなく文字数の関係なのかと思ったのですが、どうなんでしょうか。

ちなみに、配列、オブジェクト型データです。
256: (ワッチョイ c55f-Krhj [14.11.8.0 [上級国民]]) 2022/01/09(日)11:40 ID:81xkTGx10(1) AAS
>>255
文字数というより、localStorageのデータ保存量の上限は基本5MBで
ブラウザや個人設定によって変わってくる
外部リンク:www.htmq.com
257
(1): (ワッチョイ c55f-gByX [14.11.194.224]) 2022/01/09(日)11:47 ID:Km6Rc4Yy0(1/3) AAS
>>255
エラーとは?そこを詳しく説明して
258
(1): (ワッチョイ 5bcb-dXQO [223.132.4.34]) 2022/01/09(日)11:51 ID:RPzdd9tK0(1/3) AAS
変数や関数名の迷わない命名ルールってありますか?
変数は名詞、関数は動詞とは聞きますね。
259
(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/09(日)11:56 ID:8qT6W49sd(2/5) AAS
>>257
DOMEException { stack 〜ってエラーです。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
260
(1): (ワッチョイ c55f-gByX [14.11.194.224]) 2022/01/09(日)12:09 ID:Km6Rc4Yy0(2/3) AAS
>>259
exceeded the quota(割当超過)で確定
サイズ減らすかindexedDB使うか
261
(1): (ワッチョイ 8d01-0qby [114.48.120.226]) 2022/01/09(日)12:10 ID:94EdrQaq0(2/8) AAS
>>258
言語仕様としては、使用可能文字があるのみで命名規則に縛りはない
ビルトイン関数/プロパティの慣習的にクラスはUpperCamelCase、関数はlowerCamelCaseなので、守るとビルトインのコードと統一性が出来て良いだろう

後は採用しているコーディング規約を守れば良い
例えば、Google JavaScript Style Guide
外部リンク[html]:google.github.io
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
262: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/09(日)12:16 ID:8qT6W49sd(3/5) AAS
>>260
回答ありがとうございます。
サイズ減らしたくないので、indexdDBと言うものを調べてみようと思います。
263
(1): (ワッチョイ 5bcb-dXQO [223.132.4.34]) 2022/01/09(日)12:39 ID:RPzdd9tK0(2/3) AAS
>>261
回答どうも。
規則というか命名ルールみたいなものが知りたいなと。

迷ってる時間が無駄になっているので。
264
(1): (ワッチョイ 2301-dXQO [219.23.92.148]) 2022/01/09(日)12:45 ID:CpwtZL4w0(1/3) AAS
すいません、アホな質問かもしれません。
マウスの右ボタンクリックで独自のサブメニューを表示したいと思います。
この場合は JavaScriput が必須で、CSSでは出来ないという理解で良いでしょうか。
265
(2): (ワッチョイ 8b02-2G4o [121.82.250.131]) 2022/01/09(日)14:49 ID:MpHyBZWL0(1/4) AAS
仕事関係なのと、JavaScript は全くの初心者なんで聞き辛いのですが、
【環境】 Raspberry Pi OS Ver10.11
【期待する結果】 文字列の後ろに 1バイトの値を付加したい。
シリアルで受信したメッセージから特定の値を抜き出して別のユニットにシリアルで送信
します。見様見真似とネットで調べながら、

set_Message: function (message) {
const _STX = '\x02'; // STX
const _ETX = '\x03'; // ETX
// 送信フレーム生成
var frame = _STX + message + _ETX;
省20
266: (ワッチョイ 8d01-2syq [114.48.120.226]) 2022/01/09(日)15:08 ID:94EdrQaq0(3/8) AAS
>>263
ruleは日本語で規則
あなたのいう命名ルールと俺のいう命名規則は同じ
267: (ワッチョイ 8d63-YELL [114.155.73.208]) 2022/01/09(日)15:18 ID:WLNeqQAW0(2/3) AAS
名前なんて違反しなきゃ好きにつけりゃいい
俺は長くなっても意味がわかる命名派
vとかiとか一文字の変数や定数を好む宗教も強い
268
(2): (ワッチョイ 8d01-2syq [114.48.120.226]) 2022/01/09(日)15:28 ID:94EdrQaq0(4/8) AAS
>>264
menu要素は非推奨になったし、JavaAcriptしかないのでは
少なくとCSSがブラウザ標準の動作を変更させることはないと思うし、右クリックを検知する方法はないと思う

コンテキストメニューの改変はアクセシビリティが低下する可能性が高いので、慎重に対応する必要はある
ゲームのような独自の操作方法を要求する場合は致し方ないが、多くの場合、ユーザはブラウザ標準の動作を期待する
独自メニューを提供することでブラウザ標準のメニューを使えなくなる事に不満を持つ
独自メニューとブラウザ標準のコンテキストメニューが両方出現するUIなら良いかもしれないが
269: (ワッチョイ 8d01-2syq [114.48.120.226]) 2022/01/09(日)15:29 ID:94EdrQaq0(5/8) AAS
>>268の誤字修正

× JavaAcriptしかないのでは
○ JavaScriptしかないのでは
270: (ワッチョイ 5bcb-dXQO [223.132.4.34]) 2022/01/09(日)15:42 ID:RPzdd9tK0(3/3) AAS
適当につけます(´・ω・`)
271
(2): (ワッチョイ 2301-dXQO [219.23.92.148]) 2022/01/09(日)16:11 ID:CpwtZL4w0(2/3) AAS
>>268
ありがとうございます!
Javascriptを使う必要がある件、了解です。

以前に .net で作ったWindowsアプリをWebアプリに移植しています。
Table上の特定のセルを右クリックしたら独自メニューが表示される仕様になります。
それ以外の場所では ブラウザ標準のコンテキストメニューが表示出来るようにしたいと思っています。

やり初めて間もないのですが、覚えることが多すぎて恐ろしい世界ですね。Webアプリとは。
Javascriptでやるにしても、JQueryかVueかReactか、どれでやるべきか・・・
バックエンドは Djangoですが、自分ひとりでやらないといけないので かなりの修行になりそうです。
あと、AWSのデプロイとか Dockerとか・・・・ 初めてのことばかりで・・・
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s