[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 超面白いyoutubeチャンネル (ワッチョイ cb01-45BR [60.111.41.11]) 2022/01/06(木)21:52 ID:eAd55W1B0(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
219: (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/07(金)07:23 ID:RiDo7mPm0(1/5) AAS
>>217
変数に関数を入れられるんですよね。
処理を直には入れられないから、関数で包むとイメージなんでしょうかね。
220(1): (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/07(金)13:51 ID:RiDo7mPm0(2/5) AAS
<div class="content">
<h2>header2</h2>
<h2>header2-2</h2>
<h2>header2-3</h2>
<h2>header2-4</h2>
省8
221(1): (ワッチョイ 9f33-qpXy [59.190.4.184]) 2022/01/07(金)14:27 ID:YQSfQDAQ0(1) AAS
>>220
contentはgetElementsでHTMLCollectionをとってるので
content[0]とかにすればでるんじゃない?
222(1): (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/07(金)18:28 ID:RiDo7mPm0(3/5) AAS
>>221
返り値が違うんですね。
要素だけを取ってくるもんだと思っていました。
ありがとうございます。
223: (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/07(金)18:31 ID:RiDo7mPm0(4/5) AAS
エレメントしかいらないのならid使ったほうが良いみたいですね
224(2): (ワッチョイ 9f61-CTdg [61.214.181.68]) 2022/01/07(金)18:36 ID:HaEbTiQw0(1) AAS
document.querySelectorAll(".content > h2");
でよくね?
225: (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/07(金)20:54 ID:RiDo7mPm0(5/5) AAS
こういった場合クラスを使うんでしょうか?
cssではidは出来るだけ使わないということになっているらしいですが
226: (ワッチョイ 9b63-rZjE [114.155.73.208]) 2022/01/07(金)21:09 ID:/l7S/g/G0(1) AAS
できるだけ使わないというか詳細度に関わる
1ページ一回というユニークルールもcss使い回しに不向き
227: (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/08(土)05:37 ID:ly/XOtiZ0(1/4) AAS
classnameでやってみますです
228: (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/08(土)05:41 ID:ly/XOtiZ0(2/4) AAS
>>224
そうやって書けるんすね
html collectionの構造がよくわからんくて
229(3): (ワッチョイ efcb-hDuN [223.132.4.34]) 2022/01/08(土)05:48 ID:ly/XOtiZ0(3/4) AAS
>>224
いや、これだめでしたね
nodelistは帰ってきますけど、h2はとれてないです
230: (ブーイモ MM7f-Huc/ [163.49.213.86]) 2022/01/08(土)05:55 ID:fLniY7PXM(1) AAS
全てconstでOK
231(2): (スプッッ Sdbf-d5qO [1.79.82.91]) 2022/01/08(土)07:52 ID:GNp2CfCTd(1/11) AAS
Android10 F-51A
Chrome 93.0.4577.62
ブラウザ上での画像についての質問です。
画像自体は恐らく読み込めているようなのですが、全く映らないか、映っても一瞬で消えてしまいます。
エラーメッセージは出ません。
ファイルマネージャーというアプリから起動すると、正常に動作します。
考えられる原因、解決案は、例えば何があるでしょうか。
絶対パスというものなら出来るかと思ったのですが、自分のやり方が悪いのか、上手く行きませんでした。
232(1): (ワッチョイ 2333-bpII [59.190.4.184]) 2022/01/08(土)09:00 ID:5hFueUuG0(1) AAS
>>229
最初の一個だけでいいなら
let all_element = document.querySelector(".content h2")
233(1): (ワッチョイ 0332-Cwx9 [133.207.66.224]) 2022/01/08(土)09:52 ID:UKENl29p0(1) AAS
>>231
情報が少なすぎて詰めきれません。もう少し詳細な情報を提供できませんか?
(まず、JavaScriptはどのように使用していますか?)
234(1): (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/08(土)10:15 ID:GNp2CfCTd(2/11) AAS
>>233
スマホアプリの「QuickEdit」というテキストエディタで制作しています。
そういう意味じゃなかったらごめんなさい。
$Game_Image_Data = [];
$Game_Image_Data[0] = new Image(); $Game_Image_Data[0].src = "image/player.png";
これで「$Game_Image_Data[0].src」をアラートで出力すると、こうなります。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
235: (ワッチョイ 5bcb-dXQO [223.132.4.34]) 2022/01/08(土)14:43 ID:ly/XOtiZ0(4/4) AAS
>>232
どうも。今回はindex使うことにしてみます。
236(1): 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/08(土)17:15 ID:GNp2CfCTd(3/11) AAS
可能な限り絞り込み? ました。
検証にご協力していただける方は、「imageフォルダに適当な「player.png」の画像を挿入して、実行してみてください。
ここまである程度余計な要素を取り除いたので、流石にこれならいけるんじゃないか? と思ったのですが、自分の環境ではやはり駄目でした。
よろしくお願いいたします。
237: 231 (スプッッ Sd03-Ylb5 [1.79.82.91]) 2022/01/08(土)17:19 ID:GNp2CfCTd(4/11) AAS
<! html>
<html>
<head>
<meta ="utf-8"/>
<title>No_Name_Game</title>
</head>
<body>
<div id="Original_Game_Windows">
<canvas id="Game_Main_Window" width="640" height="480" style="background-color:#000000;"></canvas>
</div>
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s