[過去ログ]
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 (1002レス)
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
278: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/05(水) 17:04:20 ID:QH7t58hC0 WIKIPEDIAとかFACEBOOKや5チャンネルの新規スレッド作成みたいに、自動でページが作られる ようにするにはどうすればいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/278
279: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-m9hk) [sage] 2020/08/05(水) 17:52:46 ID:TWR5sasYd >>278 データベースに登録して、特定のURLへのリンクを追加して、そのURLにアクセスしたらそのページの内容を表示するようにする。 URLの転送は.htaccessを使う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/279
280: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/05(水) 18:12:00 ID:QH7t58hC0 もう少し噛み砕いて説明してもらえませんか... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/280
281: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/05(水) 18:16:06 ID:QH7t58hC0 例えば、掲示板サイトでとある投稿に対して、その投稿をクリックするとその投稿に対するコメント ページがでる、みたいなのもmysqlなんかのデータベースを使ってやるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/281
282: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-m9hk) [sage] 2020/08/05(水) 19:07:22 ID:TWR5sasYd >>281 MySQLでもいいよ。そもそもURLクエリってわかる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/282
283: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sd33-m9hk) [sage] 2020/08/05(水) 19:10:25 ID:TWR5sasYd URLクエリ文字列による問い合わせに応じて、MySQLのSELECT文を使えば、データベースから投稿内容が取り出せるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/283
284: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/05(水) 20:42:49 ID:QH7t58hC0 えとー...例えばどんなコードで書きますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/284
285: デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8b-/Jt2) [] 2020/08/05(水) 20:43:22 ID:biG3JAEXM >>281 CREATE TABLEで検索してみて あとはリンクの紐付けをPHPでやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/285
286: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0101-Ea0s) [] 2020/08/05(水) 21:55:56 ID:ReXZMZda0 地球最後の片山氏だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/286
287: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 992c-B5sl) [sage] 2020/08/06(木) 06:26:05 ID:ZZ7cHiFU0 >>281 Ruby on Rails のCRUD の、典型的な詳細ページだろ 最初から、全自動で表示される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/287
288: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMeb-e++8) [sage] 2020/08/06(木) 06:52:23 ID:2+p+AFtRM composerをインストールするとvendorフォルダが作られますが ここでいう「vendor」はどういう意味合いですか? 辞書を引くと「商人」「売り手」「自動販売機」などが載っています。いずれもしっくりきません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/288
289: 288 (ブーイモ MMeb-e++8) [sage] 2020/08/06(木) 06:53:49 ID:qc69fvmoM 自決しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/289
290: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6110-FoHg) [sage] 2020/08/06(木) 09:41:45 ID:QGsjP/yX0 >>289 生きろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/290
291: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-e++8) [sage] 2020/08/07(金) 21:07:09 ID:3kAM9W6f0 >>278 あまりにアバウト過ぎてどう説明したらいいか分からんが 例えば、PHPでLaravel辺りを使って開発するとして URLのルート設定で'test/{id}'のような設定をした場合 localhost/test/1みたいなURLでリクエストしたら1の部分が$idとして取得出来るから mysqlなどでそのIDに紐づくデータを取得して表示すれば動的なページが出来上がる 自動的にページを増やすならデータベースに新たにデータを増やせばいいのだが 5chみたいにユーザーがスレッドを手動で作るようなものなら 入力フォームを用意して追加が一番簡単かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/291
292: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/08(土) 07:41:30 ID:B/ZPOvn+0 >>291 「入力フォームを用意して追加」をもう少し詳しく お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/292
293: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-e++8) [sage] 2020/08/08(土) 08:26:54 ID:XhZjTReF0 >>292 formデータの送信については https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Forms/Sending_and_retrieving_form_data PHPでの受信については(method=postの場合) https://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.post.php Laravelなら https://readouble.com/laravel/6.x/ja/requests.html 取り合えずデータを取得したら、ユーザーの入力したメッセージをデータベースに登録する訳だが テーブル構成はidをオートインクリメントにすれば、単にメッセージをinsertするだけで新規登録出来る 本来ならバリデーション(エラーチェック)など必要だけどね 登録の一覧を取得するならそのテーブルのidを列挙すればいいだけ それにそれぞれのリンクを付ければ全ページへの遷移が出来上がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/293
294: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/08(土) 09:47:32 ID:B/ZPOvn+0 >>293 それはmysqlなんかのデータベースを使わないでも できるんですか??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/294
295: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3163-IIsV) [sage] 2020/08/08(土) 11:15:22 ID:Z8nKWpj+0 まず、Webの仕組みを勉強してきた方が良いよ PHPやDBの話はその後だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/295
296: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 137c-SQv1) [] 2020/08/08(土) 11:43:40 ID:B/ZPOvn+0 >>295 すんません 了解しました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/296
297: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 937c-e++8) [sage] 2020/08/08(土) 12:41:36 ID:XhZjTReF0 mysqlというかデータベースの知識が無いと出来ない訳ではないが 通常はデータベースにデータを保存するのでその辺の意味が分からないなら データベースやらSQL、PHPでデータベースを扱う為のPDO等を勉強する必要がある このIDがどうのこうのというレベルなら外からアクセス出来ない場所に IDのファイルを生成するという方法でも出来るが、ファイルにすると色々問題があるので (むしろDBでやるより難しい問題がある)そこは考えない方がいいかと思う 一通りwebの仕組みやらを理解していないとそもそもPHPの部分だけコードがあっても何も出来ないので 単に動的なwebページを作りたいだけなら、wordpress等を勉強した方が良いかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1591334726/297
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 705 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*