[過去ログ] 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 117 (ワッチョイ 5f2c-Yghi) 2020/06/22(月)13:08 ID:+DreoFMt0(2/2) AAS
Ruby の方が簡単。
JSON 形式なら、parse で、Ruby オブジェクトに変換して、Rubyで処理できる
require "json"
JSON.parse('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]')
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]
データベースに、URL を記録するなら、
結局、Sinatra, Rails などのデータベースを含んだフレームワークになる
データベースが面倒なら、CSV・JSON ファイルにでも出力すれば?
CSV・JSONなどテキスト処理は、Rubyの得意分野
121: (ワッチョイ 4ea7-LS63) 2020/06/22(月)18:30 ID:F0LXA7oR0(1) AAS
こんなしょうもない回答ばっか続けてるRubyおじさん
JSON 形式なら、decode で、PHP オブジェクトに変換して、PHPで処理できる
json_decode('[1,2,{"name":"tanaka","age":19}]');
# => [1, 2, {"name"=>"tanaka", "age"=>19}]
CSV・JSONなどテキスト処理は、PHPの得意分野
122: (ワッチョイ 5bad-LS63) 2020/06/22(月)20:37 ID:rkFSdFKA0(2/5) AAS
基本情報技術者の資格って取っといたほうがいいですか?
123(1): (ワッチョイ 5bad-LS63) 2020/06/22(月)20:47 ID:rkFSdFKA0(3/5) AAS
PHPはweb開発以外には使えないですか?
連投スクリプトとか作るには他の言語の知識が必要ですか?
124: (ワッチョイ 5bad-LS63) 2020/06/22(月)20:58 ID:rkFSdFKA0(4/5) AAS
連投スクリプトのような作業を自動化するツール?
はどうやって作るのですか?
125(1): (ワッチョイ ba52-wz85) 2020/06/22(月)21:00 ID:pnIkQs7T0(1) AAS
>>123
必要なのは、連投なんてして他の人の迷惑にならないかと振り返る良識だよ。
126(1): (ワッチョイ 5bad-LS63) 2020/06/22(月)23:47 ID:rkFSdFKA0(5/5) AAS
>>125
悪用するつもりは無いです
自動化するプログラムとか作ってみたいです
127: (ワッチョイ 4e63-TbJT) 2020/06/22(月)23:53 ID:/VvDzmTr0(1) AAS
>>126
PHP使って自動Tweetするプログラムを書いたことはある
必要な知識は、
スクリプトを自動起動する方法、
ターゲットサイトへのアクセス方法
128: (ワッチョイ 13ac-jCqa) 2020/06/23(火)00:26 ID:AMcrD26I0(1/2) AAS
さすがにコマンドプロンプトやらでphp.exe実行したことくらいあるだろ?
129(1): (ワッチョイ 5f2c-Yghi) 2020/06/23(火)02:12 ID:jgblKAgD0(1) AAS
アプリを起動しっ放しで、一定時間、アプリ内でsleep するのと、
Linux のcron で、定期的にアプリを起動・終了するのと、どっちなのだろう?
130: (アウアウエー Sa52-DCjZ) 2020/06/23(火)03:07 ID:0YiDjjNEa(1) AAS
>>116
日付変わって最初のアクセスがあったらajaxで取得するとかでどう?
ランキングでよくあるやつ
非同期だしそのままwordpressで使いやすいでしょ
131: (ワッチョイ b6e9-lhRn) 2020/06/23(火)12:36 ID:wBvTCxcy0(1) AAS
>>129
大昔、Linuxではプロセス起動のコストが高い一方で仮想メモリ管理は優秀だから、起動しっぱなしのほうがよい
Windowsでは逆なので、タスクスケジューラーなりで毎回起動するほうがよい、と習った
132(2): (ワッチョイ 5bad-LS63) 2020/06/23(火)21:27 ID:5NeeWYaL0(1) AAS
プログラミング初心者がいきなりフレームワークに頼りきりになるのはよくないですか?
最初はフレームワークなしでするべきだとネットの記事で見ました
133: (アウアウエー Sa52-f3e5) 2020/06/23(火)21:35 ID:UicElvK7a(1) AAS
>>132
迷っているまえに手を動かして書き始めてみた方が良いよ
フレームワークは名前の通りの骨組みなので
部品を組み立てるもの。
部品の役割や機能が分からずには組み立てられませんよ?と言う事
まずブラウザの外部リンク:localhostでハローワールドが
表示出来てから進めば良いよ
134: (ワッチョイ 13ac-jCqa) 2020/06/23(火)21:38 ID:AMcrD26I0(2/2) AAS
phpならまずはinfoだすとこやな
フレームワークは良くも悪くも一定の言語知識がないとまともにカスタマイズできない
135: (オッペケ Sr3b-pkDg) 2020/06/23(火)22:38 ID:T+fRCnFjr(1) AAS
>>132
フレームワークしか使えないゴミを大量に見てきた
お前もそのゴミになるわけだ
136: (ワッチョイ 4e63-TbJT) 2020/06/23(火)22:53 ID:ZGgr9BPx0(1) AAS
そこは「ようこそ!」って歓迎してやらないと
137(1): (ワッチョイ 8fad-x+MM) 2020/06/24(水)01:34 ID:U5tB32Kx0(1/2) AAS
xampp/htdocs/の中に登録チェック画面のphpファイル入れましたが
アクセスするとNotice: Undefined index: 表示されてしまいます
何が原因でしょう?
138: (ワッチョイ 7fa7-x+MM) 2020/06/24(水)02:16 ID:Is+OrPHC0(1) AAS
配列のインデックスが未定義
典型的なのは$_POSTとか$_GETを受け取ってない状態なのに
echo $_POST['hoge'];みたいなコード書くとそうなる
別にエラー消して無視していいレベルのものだけど
issetとか使って変数がセットされてるか確認するのが普通
$hoge = '';
if (isset($_POST['hoge'])) $hoge = $_POST['hoge'];
三項演算子系のもの使ったりfilter_input使ったやり方が普通だから書き方わかればそっちで
139: (ワッチョイ 8fad-x+MM) 2020/06/24(水)04:45 ID:U5tB32Kx0(2/2) AAS
PHPを上達するにはPHPの公式ドキュメント見て
ひたすらwebサイト作るしかないですかね?
PHPの本買いましたが内容が古くエラーの連続でした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 863 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s