[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671
(1): 2019/12/26(木)20:43 ID:6CAar8eb(5/5) AAS
>>669
こちらのレスに至ってはまったくの頓珍漢なレスでドン引きするほかない

メール添付を手作業で剥がしてたのを自動化するという会話の流れで、アドレスを人が開くと思ってるのか、とはどういうことか
いままで人が手作業で扱ってたものを自動化する、という話の流れすら掴めてないのか

公開鍵認証基盤についてはメールへの署名にまで言及していれば、流石に常識ぐらいは知っていたか、と思ったが
そこに言及しないということは、それが何かよく理解せず、単にPKIやRSAって覚えたての略語を使いたかったんだろうな、といった印象

テーブル名に日本語の下りについてはまったくメールもセキュリティも関係ない意味不明な発言

データベースの暗号化はセキュリティ一般に通じる話しではあるが、メールのセキュリティという文脈では同じくまったく意味不明だ
省1
699
(2): 2019/12/27(金)12:35 ID:SPT/5r4i(2/3) AAS
>>671
PKIとRSAの区別すら付かなかったのに長文レスかw

「公開鍵」と言ってるから、OutlookでPKI使ってメール送信する手順は知ってるとして。

RSAはマウス操作はMicrosoftがOutlookにGUI用意して無いから、どうやら知らなかったみたいねw

て、事はアンタの会社のOracleやSQL Serverは、管理者パスワード漏洩したら、
テーブル開いて顧客の名前や住所が見えちゃうんだねw

テーブルセル単位で暗号化くらいしとけw
仮にID、パスワード知られてもデータ閲覧だけはふせげからw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s