[過去ログ]
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 11:05:53.86 ID:nlvLw0Pz >>817 それはエラー処理の話 セキュリティの話じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/818
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 11:44:58.82 ID:nlvLw0Pz >>820 アホなのか? 人手の作業で気付いてなんとかできるなら既にセキュリティズタボロってことだぞw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/824
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 11:47:33.01 ID:nlvLw0Pz >>823 だから柔軟性でなんとかなるなんてセキュリティボロボロやん 性善説でなんとかできるならセキュリティなんて要らんよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/825
828: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 12:20:00.30 ID:nlvLw0Pz >>827 だから起きてからの対応はセキュリティの話じゃねーだろ 起きないようにするのがセキュリティなの あと起こってからの対応とか言ってるけど余計なことして傷口広げる例なんていくらでもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/828
830: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 12:47:22.58 ID:nlvLw0Pz >>829 JIS Q 27002(ISO/IEC 27002)にはそんなもんは定義されてないけどなw お前が言ってるのはインシデント対応 しかも、検出・分析と封じ込め・根絶・復旧の区別もついてない そもそも手作業だからなんとかなるとか言ってる時点でセキュリティを語るレベルじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/830
832: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 12:58:37.89 ID:nlvLw0Pz JISも知らなくてクヤシーまで読んだw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/832
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 13:14:42.49 ID:nlvLw0Pz インシデントのしきい値? ちょっと説明してみ、ソース付きでなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/834
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 13:27:04.60 ID:nlvLw0Pz >>835-836 セキュリティ要件とインシデント対応の区別をつけろ って話な まあ言い返せなくてクヤシーってことなんだろうけどw で、君らはインシデントのしきい値と言う謎用語はわかるわけ? わかるなら説明してよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/838
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 13:30:27.31 ID:nlvLw0Pz >>837 セキュリティの話に組織ガーとか 必死にググったんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/840
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 13:32:57.83 ID:nlvLw0Pz >>839 技術者がセキュリティ語るならこの程度の用語を使い分けるのは常識だと思うけどね まあグダグダのままなんとなくでセキュリティ確保できたーとか思ってる企業もいっぱいあるみたいだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/842
843: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 13:36:28.36 ID:nlvLw0Pz >>841 > 事故後の対応を事前に決めれるなら原因もわかってるはずだからそもそも事故が発生しないようにすればいい アホなの? 原因はともかくバックアップからリストアする なんて対応は普通にあるだろ > だから事故が発生した後の柔軟な対応が大事なんだよ 事前の準備もしてなきゃアタフタするだけだろw マジでセキュリティ要件とかインシデント対応の区別がついてないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/843
850: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 14:19:40.66 ID:nlvLw0Pz >>845 最初の話は>>664辺りな 追い込まれてCSIRTとか言っちゃって引っ込みつかなくなったんだろうけどセキュリティの基本は何を誰からどうやって守るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/850
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 14:21:49.85 ID:nlvLw0Pz >>846 バカにもわかるように例示しただけだぞ もしかして「原因はともかく」を原因なんて調べないって読んじゃったか? 底辺にはよくある勘違いだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/851
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 14:24:21.39 ID:nlvLw0Pz >>847-848 だれも事故対応までRPAでやるなんて言ってないけどw 上にも書いたけど「検出・分析と封じ込め・根絶・復旧」の区別ぐらいつくようになってから出直せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/852
855: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 14:42:46.11 ID:nlvLw0Pz >>853 それは状況による サービス継続が至上命題のシステムもある で、インシデントしきい値の説明早くしろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/855
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 14:43:40.12 ID:nlvLw0Pz >>854 バカには理解できないのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/856
858: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 15:04:03.32 ID:nlvLw0Pz >>857 原因わかるまでサービス停止が許されないこともあるし、インシデントの内容にもよるだろ やばいIPからのアクセスを禁止して運用再開とかいろいろなケースがある そう言うのを「柔軟な対応力」って言うんだろw > https://www.jpcert.or.jp/csirt_material/files/manual_ver1.0_20151126.pdf しきい値なんて言葉は書かれてないけど? 判断基準はあるけどしきい値なんて簡単な話じゃないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/858
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 15:14:01.09 ID:nlvLw0Pz ぼろぼろでそれしか言えなくなったのかw 可哀想だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/861
865: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 17:19:33.65 ID:nlvLw0Pz >>862 > 「やばいIPからのアクセスを禁止して運用再開」なんていい出すやつだぜ。 そういう対応もあるって話な てか、もうそういう所にしか突っ込めなくなったのかよ > セキュリティ意識低すぎwww だからセキュリティじゃなくてインシデント対応な > しきい値として記述できるレベルの簡単な判断基準に落とし込むんだよ。 値にできる項目もあるだろうけどすべてじゃないよな? セキュリティ分野でインシデントに対してのしきい値なんて言うアホな用語使う奴見たことないわ > 底辺には理解できない範囲なのよ。 無理して自爆してるお前が言うなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/865
869: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/13(月) 19:41:57.50 ID:nlvLw0Pz インシデントに対してのしきい値なんて言う謎の言葉で価値誇られてもなぁw 判断基準を作ったことあればしきい値なんて言う単純なもので済むはずがないことぐらいわかりそうなもんだけどググることしかできない彼にはわからないんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1574163347/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*