[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(2): 2019/11/30(土)13:38 ID:DNiScce/(1/5) AAS
ちょっと長いんですが、何かご意見ください。
私は、簡単なエクセルマクロをどうにか組める程度の事務員です。
無料版を自分のPCに入れてuipathを使ってみた
使ったのは、銀行サイトから、入出金データのダウンロード(csv、pdf)
具体的には、
・口座選択画面 で目的の口座をクリック(10口座ある)
・何回かクリックして、入出金画面に行く
・日付入力(「2019」「10」「01」「2019」「10」「31」の6ヶ所入力)し、csv DL→名前をつけて保存
・同様に6ヶ所の日付入力し、pdf DL→名前を付けて保存
・口座選択に戻って、次の口座をクリックして、・・・以下同様。
省8
105: 2019/11/30(土)13:39 ID:DNiScce/(2/5) AAS
続き
それで、一般事務員がどう苦労したか
・レコーディングしたけど、ポップアップを認識してくれなくて、セレクタがどうとか一苦労→なんとか解決
・翌月は、日付が違うから、レコーディングだけでは無理→変数を使用→わりとすぐ解決
・同じことを10回繰り返すのだから、ループにしたい。
・口座選択ボタンのセレクタをみて、口座1 ・・・・100・・・ 口座2 ・・・・101・・・ になってるところをさがして
変数を入れてみたが、エラー。(ちょこっと相談ができる相手がそばにいてくれたらすぐ解決したかもしれない。)
結局、そのアクティビティを9回コピーして、数字をちまちま書き換えて対処。(これで動くのだから、大筋間違ってないと思う)
・入出金画面は、どの口座も同じだから、サブフローとして作って、呼び出すことに。
で、引数の設定ですごく苦労。
省4
106(1): 2019/11/30(土)13:39 ID:DNiScce/(3/5) AAS
続き
それで、伺いたいのだけど。
RPAを使わず、この作業って、「簡単に」できますか?
つまり↑みたいな実力の人がってことね。
何の言語をどう使うの?
例えばpythonとかをちょいと勉強すれば 作れるようになりますか?
それと。
pdfが100個ほどあって、今はそれを印刷-郵送しているんです。
そこで、pdfにパスワードを設定して、メールに添付して送る。
(100個にそれぞれ違うパスワードつけて、100の送り先に送る)
省12
114(3): 2019/11/30(土)17:48 ID:DNiScce/(4/5) AAS
皆様ありがとうございます
問題が見えてきた気がする。
まず、マクロができる→誇大広告でした。すみません
書ける、ではなく、マクロの記録 をして、ちょびっと書き換えて動かす レベル
なので、白紙を前にしたら1文字も書けません。
エクセルマクロもRPAも「レコーディング」から始められる、というのがミソですね。
プログラムすればと言われても、何していいのかわからない。
例えば、>>104 に書いたRPA、VBAで書くとしたら? 最初に何をなんて書く?
いや、それ以前に、エクセルの 開発タブからvisual basic 開けばいいんですよね?
とか、そういうレベルだから・・・
省10
115(1): 2019/11/30(土)18:04 ID:DNiScce/(5/5) AAS
pdfをメールで の件は、「pdfにパスワードを付ける」「メールを送る」をいったアクティビティがあるから
できそうだと思ったんですよ。
言語で書くにしても、ライブラリ(?)があって、アクティビティをドラッグするのと同じように
ライブラリをコピーしてくればいいってことでいいですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s