[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130
(2): 2019/12/01(日)15:06 ID:6pVL4ix3(1/3) AAS
>>117
ありがとうございます

>>116
>スタートが大変なのはRPAも同じ
これはちょっと違う
>開発環境を開いてどこをどうしたらシナリオを書きはじめられるのか?
RPAの場合 目で見てなんとなくこれかな〜でいじり始められるが、
真っ白なエディタじゃ最初の1文字も書けずどうにもできない

・次の選択肢から選べ  と
・〜について書け   の違い
省5
131
(1): 2019/12/01(日)15:07 ID:6pVL4ix3(2/3) AAS
>>120
ありがとうございます 試してみます

ただ
>HTMLの解析がVBAだと面倒
これはネック
HTMLはほぼ出来ないので、UIPATHの UIエクスプローラーは助かった。
これだってほとんど理解していないけど、それでもなければ出来なかった
よくわからんけど あれこれいじってたら(チェックボックスを適当にオンオフしてたら)できた
--グラフィックだからですよね。

VBAよりpythonですかね〜
省6
132
(1): 2019/12/01(日)15:07 ID:6pVL4ix3(3/3) AAS
<<118
<請求書はこのページのこのフォームに入れてくれ
これはなし
ブラウザ開いてログインしてデータを手入力?
その手間と間違いリスクは?
それとも、そこをRPAもしくはプログラミングするの?
請求書を発行する側は、じゃんじゃん印刷してじゃんじゃん郵送しているのだから、
余計な手間になる。

現場としては、請求書は紙でいいから、データも送ってほしい
請求書の中身を 1行1データ でcsvとかで送ってくれたら・・
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.586s*