[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (ワッチョイ 89a5-qWyX) 2018/11/08(木)20:54:11.37 ID:+qO5qSu80(1) AAS
AUC高い!って今日同僚がキャッキャ騒いでたけどいつのまにか良いモデルを作る事が目的になってる人結構いるよね
248
(1): (ワッチョイ 6f67-/8bD) 2018/11/24(土)22:59:40.37 ID:rvJAZP1G0(2/2) AAS
ルールねえ。yahooとか気にしなそうだがどうなんだろ
300: (ワッチョイ 1a8a-o5Pc) 2018/11/29(木)20:38:04.37 ID:tvwaS2uQ0(1) AAS
angular momentum とは角運動量のことである
702
(1): (ワッチョイ 7d98-4fyn) 2018/12/28(金)19:13:51.37 ID:Nt5XO8IQ0(10/19) AAS
>>700
> 今は、ネットのデータだったり、データが集まりやすいし
> さらにデータベース化されているケースが多い。

ぶっちゃけ無いよ。

データベースの用語風に言えば、今データベース化されてるのは
マスターデータ。機械学習で必要なのはトランザクションデータ
トランザクションデータはほとんどデータベース化されていない

せいぜい自社の過去のデータが、必要最小限だけ残ってる程度

大企業以外、統計的に役に立たない
(正確に言えば人間が予測した精度と大差ない)
742: (アウアウエー Sa02-i+/m) 2018/12/29(土)07:12:05.37 ID:sgV6Tx1Ua(5/7) AAS
>>717
あなたが想定している機械学習のテーマは
SVMのアルゴリズムとか
BPとかAEとかの学習アルゴリズム
に限定したものなんじゃね

実際の社会に影響を及ぼすには
それだけだは不十分

昔のコンピュータだと今の機械学習も実現できていないだろう
将来量子コンピュータとか実現したら
また状況は変わるだろう
省1
752: 数おたサラリー (ワッチョイ 6e8a-3HZJ) 2018/12/30(日)06:38:33.37 ID:D7Xqkjxj0(1) AAS
アホくさい
872
(2): (アウアウイー Sa45-P9Vx) 2019/01/05(土)19:04:18.37 ID:0+KUFWcWa(2/3) AAS
>>871
英語が楽なのは分かち書きだけで、それ以降は日本語の方が楽。
だから、日本語で構文解析的なテキストマイニングは行われているが
英語ではほとんど行われていない(あきらめてる)。
米国の有名大学などでもチャレンジしているが、すげ〜時間がかかって
使い物にならないんだってさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.266s*