[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147
(2): (アウアウエー Sa23-5nD1) 2018/11/14(水)04:32:59.14 ID:yIp6NBG4a(1) AAS
>>144
「理論でデータを増やる場合があるんだよね。」って日本語変じゃないか?
160: (アウアウエー Sa23-aNKN) 2018/11/14(水)17:39:13.14 ID:0a1Q/5jla(1) AAS
>>158
データ型があるんだから必要なら書き換えればいいだろ
282: (JP 0H87-Kv/S) 2018/11/27(火)23:10:55.14 ID:EAd/1gIZH(1) AAS
>>269

機械学習を活用しようとしている一研究医師としては、意味があるとは思う。

ただ未来ではなく現在の機械学習技術をベースに話をすると、有用な成果を出すためには
機械学習の知識より医療の経験の比重が高い印象。

現在の機械学習技術は活用できる範囲がかなり限定的なため、何でもかんでも医療データを
突っ込めば成果が出るというものではない。

学生なら趣味として機械学習の本のサンプルプログラムを動かしつつ、応用が利く臨床医
となるために医学自体の勉強をより頑張る必要があると思う。
392: (スップ Sd4a-0493) 2018/12/14(金)09:01:46.14 ID:ngdg7HQOd(1/3) AAS
完備な距離空間作るために測度論が必要ってとこだけ理解できればもう要らない。同様の理由で確率論も要らない。
あと入りそうなのは確率微分方程式とかるまんふぃるたぐらいか。まあ、後者はリースの表現定理を理解できれば十分。
431: (ワッチョイ 868a-0493) 2018/12/16(日)15:11:30.14 ID:WG5rS8yz0(3/3) AAS
失礼。またずれた。
>>428
私は立場的にお客さん側の人間なのですが‥
467: (アウアウイー Sae3-igRr) 2018/12/17(月)20:48:03.14 ID:S6eGuv5Sa(1) AAS
>>464
たしかに、利用する対象や場面によって、
その重要性は変化するから
一概にどちらといえないでしょうね。
733: (ワッチョイ 0561-0Yeq) 2018/12/28(金)22:04:08.14 ID:eGnRqkem0(1) AAS
いや頭のおかしな荒らしだから。
775
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 3a47-I/qK) 2018/12/30(日)19:34:00.14 ID:pGa/2KLr0(2/7) AAS
>>774
>気に食わないから、全部殺してしまえ

現実の社会のからくりは複雑で、「全部壊してしまえ」と思っても、なかなかそういうことは出来ないですね
むしろ、そういう「全部壊してしまえる」部分を見つけることができる、というのは、それだけで賞賛に値するでしょう
あなたは現時点での社会の脆弱な部分を指摘することができますか?そしてその脆弱性を突く方法を考案できますか?
人は「良心のためあえて指摘しない」と気取りますが、実は「指摘できない」ものなんです、無論私も今のところはそういう脆弱性を指摘できません

そういう意味で、私は「滅びの道具」を作ってしまうこと自体に稀有な着想を感じるのです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s