[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740(3): (ワッチョイ f3c8-tpgq) 2017/03/21(火)20:20 ID:T5U7WLBb0(1/4) AAS
>>727
つかAirbnbが馬鹿だから、の結論でいいと思うよ。
>>725の議論でいきなり7.1を変更して内容が残ってない時点でアウトでしょ。
「議論してまーす」のフリをしているだけだよね。最近こういうのも多いけど。
なおgoogleはそんなことは言ってない。強いて言えば以下。
> ブロックの中での関数宣言
> してはいけない.
>
> if (x) {
> function foo() {}
省19
741: (ワッチョイ f3c8-tpgq) 2017/03/21(火)20:28 ID:T5U7WLBb0(2/4) AAS
>>739
つまりアロー関数はクロージャ無し、ついでにthisの使用も禁止にすれば美しかった、ってことだろ。
俺もそう思うね。
まあこれに限らず「何でこんな仕様なの?」ってのは多いけどね。
746(1): (ワッチョイ f3c8-tpgq) 2017/03/21(火)21:24 ID:T5U7WLBb0(3/4) AAS
>>743
いや、無いよな?
確認だが、以下の理由と、そのコード例が知りたいんだよな?
(少なくとも、俺が言っているのは以下件についてだ)
> 変更前:
> Use function declarations instead of function expressions.
> Why? Function declarations are named, so they're easier to identify in call stacks.
> 変更後:
> Use named function expressions instead of function declarations.
> Why? Function declarations are hoisted, which means that it’s easy - too easy - to reference the function before it
省3
748: (ワッチョイ f3c8-tpgq) 2017/03/21(火)21:48 ID:T5U7WLBb0(4/4) AAS
>>745
全般的には同意だが、細かい点は以下。
> こういうのは有名なスタイルガイド(Airbnb等)を採用して
いや常識的にはgoogleだろ。
google: 関数宣言?問題ないよ。
Node: 関数宣言?問題ないよ。
jQuery: …
Airbnb:関数宣言は駄目。全部関数式にしろ。
誰を信じるかだが、google は巨人だろ。
おそらく世界最高レベルのJavaScriptエンジニアを多数揃えている。
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*