[過去ログ] 【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
836: 2017/09/16(土)00:36 ID:NSNMTUH3(1/3) AAS
使うプロパティの種類が限られてるなら
気にする必要ないだろ
837(1): 2017/09/16(土)08:30 ID:7pQmikz8(1/2) AAS
>>829
jqueryから$を取り上げよう
838: 2017/09/16(土)08:33 ID:NSNMTUH3(2/3) AAS
>>837
また新しいライブラリを作ろうって話かよ。
lodashでできるんじゃね?
839: 2017/09/16(土)09:45 ID:7pQmikz8(2/2) AAS
簡単な関数だよ
$(name1, value1 ...)
で>>829みたいな事をすれば良い
840: 2017/09/16(土)09:57 ID:NSNMTUH3(3/3) AAS
そうするとjQueryと勘違いされるから
違う関数名のほうが良さそうだね
841: 2017/09/16(土)11:34 ID:C+9D3UXm(1) AAS
にわかばっかだなここ
{
__proto__: null,
a:1
}
を使えば良いだけだろ……
その程度も知らないようじゃJSer失格
恥ずかしいよほんとに
842(1): 2017/09/16(土)18:21 ID:/o2/v2Gm(1) AAS
chromeのdevtoolsのコンソールでconsole.log.を補完すると色々でてくるんですが、
console.logの中にはnameってプロパティがあるんですがこういうのはObject.getOwnPropertyNamesで取れました
console.log(Object.getOwnPropertyNames(console.log));
console.logに含まれるhasOwnPropertyとか__proto__とか__defineGetter__なども関数とか
for (let v in console.log) {
console.log(v);
}
じゃとれませんでした
どうやって取るんでしょうか?
843(1): 2017/09/16(土)18:46 ID:GikFp8do(1) AAS
もはやnode.jsの話じゃないな
node.js使わずchromeでやってるんだからわざとやってるだろ
まずはjavascript prototypeでググれ
それで分からないことはどこかのjavascriptスレで聞け
844: 2017/09/16(土)21:08 ID:qXL21HWW(1) AAS
?????????????????
845: 2017/09/16(土)21:17 ID:fS24z2RM(1) AAS
バッドノウハウ多すぎ!!!!!!!!
846: 2017/09/17(日)09:39 ID:FQFctnSq(1) AAS
>>843
chromeのコンソールでconsole.logした方が解析しやすいじゃん バカなの?
847: 2017/09/17(日)18:24 ID:bBG8AL9E(1) AAS
>>842
getOwnPropertyNamesは名前の通りOwnなプロパティしか取れん
for-inは継承を遡るが、列挙不可にされてるプロパティは取れん
ビルトインプロパティは基本的に列挙不可されているので
結局for-inでも殆どOwnなプロパティしか取れん
それを取るには、__proto__を繋げていって一つ一つにgetOwnすること
848(9): 2017/10/16(月)07:08 ID:x77nDEIG(1/5) AAS
外部リンク:nodejs.org
の、8.7.0 Current をインストールしました。
で、
node.jsを立ち上げ、
.helpは通るのですが、
$ node
や、
$ node -v
は、
SyntaxError: Unexpected identifier
省2
849(2): 2017/10/16(月)07:58 ID:BYvG9erR(1/2) AAS
コマンドプロンプト・PowerShell で、
node -v
とコマンドを打つと、そのコマンドの実行ファイルを、OS が探す必要がある
つまり、その実行ファイルの場所を、環境変数PATH などで、OSに教える必要がある
環境変数PATHに指定していなくても、
絶対・相対パスで指定すれば、実行できるはず
Windowsのパス(PATH)の読込順 と起動される順番
外部リンク:takuya-1st.hatenablog.jp
850(1): 2017/10/16(月)08:26 ID:x77nDEIG(2/5) AAS
>>849
レスありがとうございます。
では、どうやればいいのでしょうか?
node.exeは↓にあります。
"C:\Program Files\nodejs\node.exe"
851(1): 2017/10/16(月)08:44 ID:H4ZQF/LB(1) AAS
これはひどい
852: 848 2017/10/16(月)09:14 ID:x77nDEIG(3/5) AAS
>>851
インストールした、
node.jsのコマンドプロンプトみたいな所に、
..helpを打てば、
↓を返してくれる。
.break Sometimes you get stuck, this gets you out
.clear Alias for .break
.editor Enter editor mode
.exit Exit the repl
.help Print this help message
省6
853: 2017/10/16(月)11:09 ID:FZpcfz8T(1) AAS
思わんよ
お前だからな
854(1): 2017/10/16(月)15:17 ID:kN1YFDVK(1) AAS
なんでそんなレベルでnode.jsインストールしようと思ったんだろ
855(1): 848 2017/10/16(月)19:08 ID:x77nDEIG(4/5) AAS
>>854
外部リンク:www.webprofessional.jp
このページの黒い部分でいうと、
> console.log('Node is running');
や
> .help
これは、
実行出来るのです。
この状態でバージョン確認をするにはどうすればいいのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*