[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 2012/01/27(金)21:00 AAS
>>544
Cほど汎用で万能な言語も早々無いけどな。実装の手間も一番だけど。
549
(1): 2012/01/27(金)21:02 AAS
関数宣言のあとに引数を宣言するのがうざい
->の使い方がC++と異なっていて混乱する
550: 2012/01/27(金)22:22 AAS
>>549
じゃあC/C++使うなや。
もしかしていまだにVB6か?
551
(1): 2012/01/27(金)22:34 AAS
int test()
a : int
b : char
{ ... }
みたいなヤツのことじゃないの
552: 2012/01/27(金)22:50 AAS
なんだ、そのK&R CとMLを合成したような言語は
553: 2012/01/27(金)22:57 AAS
>>551
古杉だろう。ソースでは見たこと無い!
554
(3): 2012/01/28(土)10:11 AAS
他アプリを自前アプリ内で起動させるやり方ってないかな
エディタやらターミナルやらメールアプリやらを全部1つのWindow内に統合したい
555: 2012/01/28(土)10:20 AAS
10年くらい昔そういうソフトあったけど今は見かけないね。
556: 2012/01/28(土)10:47 AAS
>>554
emacsですね
分かります
557: 2012/01/28(土)10:56 AAS
virtual desktopだろ
emacsはフレーム内
558: 2012/01/28(土)18:50 AAS
>>554
っ OSライセンス+仮想マシン
559: 2012/01/28(土)23:33 AAS
ごめん、言い方がまずかったね
例えばコンソールからvi立ち上げたらコンソールがviに変わるでしょ
それと同じような事をGUIアプリでしたいんだ
560: 2012/01/28(土)23:38 AAS
UNIX 系なら X を立ち上げて、window manager を起動しないで、
アプリケーションを全画面で立ち上げる。
561: 2012/01/28(土)23:42 AAS
>>554
ウィンドウスタイルをいじって、
全部自分の子ウィンドウに変えてしまえばできるよ
一部のアプリではスクリーンやデスクトップからの座標を基点にしたりするから
ちょっと細工がいるけど
562: 2012/01/29(日)00:00 AAS
子ウィンドウとしてアプリを起動させることができるのか
なるほど調べてみるわ
ありがとう
563
(1): 2012/01/29(日)04:08 AAS
【中国BBS】2030年に韓国が日本を抜く? 反対意見が多数

中国大手検索サイト百度の掲示板に、「2030年に韓国のGDPは日本を追い越すって本当?」というスレッドが立てられた。
これに対して反対意見が多数寄せられている。

● スレ主:八戒窘6
  アジア開発銀行のデータによれば、2030年に韓国のGDPは日本を追い越すらしい。

● せんとう
  どんな予測も多少なりとも正確ではない所があるが、今回の話はあり得なさ過ぎる。

● satay醤
  本当にデタラメだな。アジア開発銀行によるレポートだって?じゃあバンク・オブ・アメリカや欧州の銀行の結論はどうなのよ?
省11
564: 2012/01/29(日)07:23 AAS
>>563 巣に帰れネットの情報を鵜呑みにする情弱バカウヨ
565: 2012/01/29(日)09:13 AAS
簡単な文字列操作は
正規表現を使うより言語の文字列操作メソッドを使ったほうがいいんですか?
どの言語でも
複雑になればなるほど正規表現が有利だけど単純であればあるほど言語の文字列操作メソッドが有利
みたいな関係だったりしますか
何事にも例外は付き物ですが基本的にはどうなんでしょうか
566: 2012/01/29(日)09:16 AAS
Perlみたいに変な言語か、sedみたいなDSLを別として、
正規表現はマッチのためのものであって、文字列操作の一部のためのものでしかない、
ということをまず認識すべきと思われる。
567: 2012/01/29(日)09:19 AAS
文字列操作
ではなくて
文字列の取り出し
ですねすみません
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s