【License】ライセンス総合【利用許諾】 (836レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
337(4): 2012/02/15(水)11:39 AAS
GPLでソースが公開されているソフトが独自形式のファイルを生成しており、
そのファイルを読み書きするソフトを一から作ろうとして、その独自形式の構造を知るためにソースを参照した場合、
自分で作成するソフトはGPLに従う必要があるのでしょうか?
338(1): 2012/02/15(水)12:46 AAS
>>337
参照=ソースまるごとコピペ、なら従う必要があるだろうね。
339(1): 2012/02/16(木)15:17 AAS
>>337
仕様を解析できるほどソースを見たのに無関係との証明は難しい。だからクリーンルーム方式。
340(1): 337 2012/02/16(木)19:58 AAS
>>338-339
ありがとうございます。
実装ではなく仕様のみ拝借するのであれば、従わなくてもよいという事ですかね。
では、ソースを参照したところ、具体的なコードを見るまでもなく、
コメント部分に独自形式の仕様が記されているのであれば、どうでしょうか?
クリーンルームがベストなのでしょうが、個人なのでどうにも……。
344: 337 2012/02/18(土)02:23 AAS
レスありがとうございます。
>>341
なるほど、大変よく分かりました。
ちょっと考えが甘かったようです。
>>342
スレの冒頭にあったとは、失礼しました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s