[過去ログ]
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (853レス)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/30(日) 13:20:44.67 ID:ybstFlFM WSH専門のはないっぽいね こんなのならあるが、マルチポストを除くと2年半近くレスなし ★WSHでCGI★JScriptVBScript https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/php/1059745064/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/834
835: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/01(月) 21:31:06.23 ID:VznhofbG もはや誰も関心がないんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/835
836: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/06(土) 10:57:06.34 ID:5EfvH8DA >>833 無いなら、建てれば良くね? 俺は、見に行ってあげるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/836
837: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/06(土) 14:09:51.69 ID:WfFz1GWJ 自分から話題を振るほどの物は無いけど 話題を振られたらそれに乗ることは大いにあるので 書きたいことがある人はスレ立てればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/837
838: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/06(土) 16:10:02.96 ID:MpEU0W0w まだWSHの需要があんのかね? もうPowerShellだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/838
839: デフォルトの名無しさん [] 2019/07/08(月) 15:32:02.20 ID:ZVrMjsH1 そういや、Windows Script Componentってのもあったな... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/839
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/08(月) 21:15:00.40 ID:C/ayPOjn >>833 お前ら、wsh使ってますか? Part8 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1292764835/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/840
841: デフォルトの名無しさん [] 2019/07/09(火) 14:36:05.34 ID:EJhf+0qY >>840 そのスレ見てたら、VBScriptでクラスの継承がしたいから、ソースをコピーして云々とか書いてる人が居るんだが... VBScriptは、クラスの継承を否定した言語デザインなんだから、親クラスを継承するんじゃなく、親クラスのオブジェクトを所有する形でプログラムすればいいのになと思う 継承の使える言語に慣れ親しんでると、なんでも継承したくなるって気持ちも分からんではないが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/841
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/09(火) 17:26:18.66 ID:xX3DsSnF VSCodeでデバッグできんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/842
843: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/09(火) 17:59:25.57 ID:FyHdEmHx >>840 DAT落ちしてますお http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/843
844: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/09(火) 18:05:53.59 ID:FyHdEmHx お前ら、wsh使ってますか? Part9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1562662955 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/844
845: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/09(火) 01:04:33.60 ID:4DWGZxBT HTML5のcanvasやVGAやWebストレージ JavaScriptのclassは使えたりしますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/845
846: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/22(月) 22:22:56.15 ID:w8IRA68f >841 遅レスだがその通り。 委譲だけが解であって、継承が必要な規模では使っちゃ駄目なのよね…。 >>845 自分で試せバーカ。 十中八九使えないことを予言いておく。 HTA のターゲットは HTML5 じゃねーんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/846
847: デフォルトの名無しさん [] 2021/07/29(木) 06:39:35.73 ID:KFvXMzsi 標準windows10環境でデバッグやりやすい環境ない? メモ帳たdosコマンドで行を調べるの辛い 会社の端末だからソフト入れられないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/847
848: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/30(金) 21:06:40.93 ID:PdOv1JXp OfficeのScript Editorも使えないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/848
849: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/08/05(木) 08:08:35.61 ID:v13Y29Z6 >>848 まだ残ってるの? かなり以前のバージョンでなくなったんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/849
850: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/06(土) 00:11:18.83 ID:RRidgKAS htaのアイコンをshell32.dll内のアイコンに設定する方法ありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/850
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 22:45:31.87 ID:ErYz5kaO >>218 あなたの言っている問題と違うかもしれないけど Set objHttp = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP.6.0") とすると少数のユーザーからのエラー報告が無くなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/851
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 23:38:08.55 ID:uTqnsWWg >>851 それだとWinInetと同じでIEの設定に左右されることになる WinHttp.WinHttpRequest.5.1 又は Msxml2.ServerXMLHTTP.6.0 だとWinHTTPが使われるので推奨 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/852
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/14(土) 23:40:20.92 ID:uTqnsWWg >>851 あとRefererの指定が有効にならないとかいろいろある昔の奴なので ただ互換性だけが優れているとも言える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1220874815/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.184s*