[過去ログ] 【MTG】背景世界について【VOL.125-C】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530(1): (ワッチョイ c958-JE5y) 2019/09/19(木)20:48 ID:IiC+eCMV0(2/2) AAS
食物トークンのデザインについてはここで読める
外部リンク:mtg-jp.com
531: (ワッチョイ c176-Ms+D) 2019/09/19(木)22:02 ID:Y0GL7+uA0(1/2) AAS
>>522
ヴォリンの場合、まさに>>521みたいな感じで悪者ではあっても
邪悪というのとは違う感じがするな。獣感しかないっつーかね
>>523
そういえば真っ黒に染まりきったグレヴェンはともかく、
ヴァティの緑ってどこ由来なんだろう
ダルもヴェクも真っ白な人間だし、能力を見ても緑よりは
(当時の)青か黒っぽいし
532(1): (ワッチョイ c176-Ms+D) 2019/09/19(木)23:26 ID:Y0GL7+uA0(2/2) AAS
Return of the Wildspeakerの日本語訳がどうなるのかものすっごい気になるw
これはtheがついてるから「野生語り」のままでも違和感ないけど、
英語圏の人にはどう映るのだろうか
533: (ワッチョイ fe73-J8mo) 2019/09/19(木)23:28 ID:CnbJRFae0(2/2) AAS
でもヴォリンが機械の父になったら多分ポルポトみたいに
ファイレクシアンのインテリを抹殺して純粋無垢な社会云々やりだすよ
534: (ワッチョイ fe81-jgJV) 2019/09/20(金)00:13 ID:Lswt0kRU0(1) AAS
>>532
PWデッキで野生語りの帰還に
名訳中の名訳である暴虐の覇王のときみたいに相談してガラクの帰還に変更してないから、誤訳に気付いてないんだろうね
初出時の誤訳は仕方ないが、アンステのワイルドスピーカー牧場に違和感を感じなかったのだろうか
535: (ワッチョイ 3d73-Ms+D) 2019/09/20(金)01:31 ID:9GQmXjlZ0(1/4) AAS
>>名訳中の名訳である暴虐の覇王
名訳ねえ…
536: (ワッチョイ fe73-J8mo) 2019/09/20(金)02:22 ID:kVKgR5CW0(1/2) AAS
実際、ウギンの過去編で語られたアスマディの人となりは暴虐の覇王そのものだったし
ヴェアヴィクティスというカタカナよりもユーザーの心に届くネーミングになったと思うぞ
名訳って称号は正確に訳すだけじゃなかなか得られないしな
537: (ワッチョイ 3d73-Ms+D) 2019/09/20(金)02:43 ID:9GQmXjlZ0(2/4) AAS
ボーラスとウギンのオリジンストーリーでは「暴虐のアスマディ」だったな。あれも不可解な翻訳だった。
エルダー・ドラゴンには2つの名前があると大前提を提示して…
アルカデス・サボス、クロミウム・ルエル、パラディア=モルス、メレヴィア・サールと続き、
なぜか「暴虐のアスマディ」と名前が1つだけ。これはおかしい。同一のストーリー中の描写であるのに設定を受けていない。
間違いであることは判明していたのだから、正さないのはおかしい。せめてこのストーリーでは称号で訳すべきではなかった。
538: (スップ Sd82-2SeV) 2019/09/20(金)06:36 ID:aR8XF45/d(1) AAS
先走った誤訳以外のなんでもねえよ
539(1): (ササクッテロ Sp51-ogD4) 2019/09/20(金)08:59 ID:see9zNhap(1) AAS
クロミウムもクロミウムで一部設定が悲しいことになったな
クロミウムは認識されている名前で、本来の名前がルエルだった設定が「ドラゴンは二つの名前を持っている」とか言われて隠してたはずの名前がポロリ
540: (ワッチョイ 3d73-Ms+D) 2019/09/20(金)09:28 ID:9GQmXjlZ0(3/4) AAS
>>539
コミックスは1万年以上経過したかなり後の話なので、変化が生じてもまだ納得がいくと思う。
例えば、1万年以上の間に、ルエルの方を秘密にするようになって、世間ではクロミウムとだけ認識されている…とか
541: (ワッチョイ fe73-J8mo) 2019/09/20(金)09:59 ID:kVKgR5CW0(2/2) AAS
ファラリンが「クロミウムドラゴン」と呼びかけた事もあるから
「クロミウム」という語はドミナリアではルエルの渾名みたいにも扱われとる
人間語の「クロミウム」と偶然かぶる発音の本名だったので、後で人間に対して名乗る呼称に転用したのか
それとも、龍詞で「クロミウムの」ルエルという意味になる二つ名を始祖ドラゴンに与えられ
その二つ名の人間語訳がクロミウムである(ジェスカイに口伝した段階で既に意訳済み)のか
542(1): (ワッチョイ 82a1-ACnl) 2019/09/20(金)22:51 ID:c+XotDu00(1) AAS
>>530
>訳注:日本語的には、「魔女」は女性にしか使えないので避ける必要がありました。
狼男「」
543: (ワッチョイ c176-Ms+D) 2019/09/20(金)23:11 ID:jk0RkHYB0(1) AAS
その理由なら、狼男に関してはライカンスロープでよかったんじゃねっていうな
544: (ワッチョイ 3d73-Ms+D) 2019/09/20(金)23:38 ID:9GQmXjlZ0(4/4) AAS
>>542
担当者が違うからね
当時の担当は、人狼は人間に見間違えるから狼男にした、と説明していたが
それでなぜ男性名詞を選ぶ判断をしたのかは、理解を超えていた
545: (スッップ Sd22-7c3W) 2019/09/21(土)00:30 ID:ukVgDmAVd(1) AAS
帰って来たガラク
テーロス収録されるんだろうか
546: (アウアウウー Sa85-a0fg) 2019/09/21(土)16:57 ID:zVi2n26ya(1) AAS
ガラスが呪われてる間に緑単PW枠はニッサとビビアンが埋めてしまったからなあ
547: (ワッチョイ c176-Ms+D) 2019/09/21(土)17:24 ID:xVSgmguG0(1/2) AAS
ガラクとテーロスに関連が感じられないが、しかしニッサとビビアナにも言えるか
かつて緑交じりのゼナゴスは公式に消滅宣告出されてたしなあ
単色ではないけど緑は大本命アジャニが梅そう
548: (ワッチョイ c176-Ms+D) 2019/09/21(土)17:25 ID:xVSgmguG0(2/2) AAS
ビビアナって誰やねん自分w
549: (アウアウカー Sac9-6oDe) 2019/09/21(土)17:34 ID:Kcpl2F93a(1) AAS
色は完全に違うけど二人ともかなり我が強そうだからお似合いかもね
もしくは出会って5秒で激突パターンかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*