[過去ログ]
【MTG】背景世界について【VOL.125-C】 (1002レス)
【MTG】背景世界について【VOL.125-C】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
793: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8b73-Al+9) [sage] 2019/11/07(木) 19:32:36.65 ID:hBeS+m1d0 タルキールの小説の作者の意図としては 覇王譚のタルキールは氏族が殺し合いして摩耗していくだけの未来のない世界で 龍がいるから世界の生命力が維持されてるって言いたかったんだろうが まあそこらへんは後付けでどうとでもなるか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/793
794: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0f44-fwwL) [sage] 2019/11/07(木) 19:41:35.84 ID:BFi2VIUI0 あの世界って氏族が勝てば消耗するだけだし龍が勝てば龍が支配するだけだしでどっちにしてもロクな事が無いんだよな どっちも滅びないでお互いに均衡を保つのが一番良い世界 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/794
795: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-uGfA) [sage] 2019/11/07(木) 19:41:48.65 ID:tPNH79Jxa ストーリー読んだらオーコが馬にリンゴやったりしてたんだけど、もしかして+2能力ってプレイヤーの餌付け感覚だったりするのかな そらやる気(忠誠度)も上がりますわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/795
796: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-DaD1) [sage] 2019/11/07(木) 21:58:30.40 ID:hGmTN7Ej0 いやでも食物をクリーチャーに変えるのは意味わかんねえです・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/796
797: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1f3c-WuPA) [] 2019/11/08(金) 00:01:56.47 ID:debcuYse0 タイムストーンでも使って巻き戻してんじゃないの(鼻ホジ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/797
798: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-qmoe) [sage] 2019/11/08(金) 00:47:12.50 ID:kBRRWNmB0 楔三色の世界から、一色落ちた友好二色の世界になった事はセットデザイン上での事だけど 龍達が氏族から文化を一部削いで残りパクるだけで、何も新しく産みだせなかった形になったのは 龍世界をサルカンみたく肯定的に描写したかったのにセット方向性に不本意に流された状態なのか 最初から再編の負の面描く予定だった構想範囲内の事なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/798
799: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9fa1-AXNO) [sage] 2019/11/08(金) 20:03:44.38 ID:iOPimmYG0 ラヴニカの2色やアラーラの弧3色にくらべて タルキールの楔3色ってなんかイメージしづらくない? 例えばスゥルタイはシミックに黒を足したような集団なのかディミーアに緑を足した感じなのかみたいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/799
800: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0bf9-1ljl) [sage] 2019/11/08(金) 20:10:33.76 ID:iLsrOd4J0 どっちかというと龍王の2色に1色足した感じが分かりやすい ドロモカのWGに屍術のBを足したアブザンとか なんか逆説的だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/800
801: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アークセー Sx0f-pZom) [sage] 2019/11/08(金) 20:36:17.05 ID:gMTRzAF5x カンフー面白集団にカンフー面白集団を足したらジェスカイ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/801
802: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-eMyv) [sage] 2019/11/08(金) 21:03:58.24 ID:t1ewlX2da カンフーを迫害するどころか自ら染まっていくドラゴン… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/802
803: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sdbf-xNJj) [sage] 2019/11/08(金) 21:07:04.66 ID:1D1weHXhd ボロスに知性を加えるとカンフー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/803
804: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW bb73-jRaP) [sage] 2019/11/08(金) 21:55:13.13 ID:US5Dt+Jm0 お前らもジェスカイ入れるんじゃね 髪無いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/804
805: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdbf-fwwL) [sage] 2019/11/08(金) 22:05:13.43 ID:ozyW7IBgd 俺たちじゃユーモアさが足りない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/805
806: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-qmoe) [sage] 2019/11/08(金) 22:11:13.01 ID:kBRRWNmB0 氏族はいっぺんに3色丸ごとで覚えようとすると頭混乱してくるけど 3色中で、旧カンサイクルや包囲呪印執政サイクルの1色が最も本質たるメインカラーで 後2色がオマケという事を掴んだらすんなりイメージ化出来る様になったな 逆に、ボルバーギルドとか次元の混乱ドラゴンの頃の楔は 対抗1色がメインで残り友好2色が添え物っちゅう同じ組み合わせでも別形式の楔になっとる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/806
807: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8b12-OQ0I) [sage] 2019/11/10(日) 01:48:16.04 ID:/kkEnViF0 物語公表された範囲内の描写だと他の次元に比べて エルドレイン民ってあまり強くなさそうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/807
808: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 4b42-eMyv) [sage] 2019/11/10(日) 02:38:41.09 ID:8cJfV2Kr0 あんなもんじゃないかな? ラヴニカは原住民強すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/808
809: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-qmoe) [sage] 2019/11/10(日) 03:20:14.74 ID:fOA9UCzl0 この次元が明確に弱い強いという格差や比較描写は ファイレクシア人が図抜けてるぐらいしか今まで描かれて来てない気がするな ジャンドの原始人とエスパーの文明人で普通に戦争が成立するから文明差は案外苦にならんし このプレインズウォーカーは弱い次元出身だから別次元出身者より弱いとかも見あたらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/809
810: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4bde-DaD1) [sage] 2019/11/10(日) 03:22:40.64 ID:CyFhAwFD0 別にファイレクシア人だってそこまででもなくね サーボ・タヴォークとかジェラードに普通に負けてるしね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/810
811: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sacf-CWfh) [sage] 2019/11/10(日) 03:58:33.49 ID:7R14TvXGa 戦闘民族ラヴニカ人とか幾多の次元の危機を乗り越えたドミナリア人がおかしいのであってだな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/811
812: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-DaD1) [sage] 2019/11/10(日) 04:36:14.28 ID:z+Qv0Sk30 住民というのも人間・亜人間を中心にみてしまいがちだが ワーム、リヴァイアサンなど原生生物がおかしい次元はけっこうあちこち とくにワームやヘリオンて当面の脅威に対しても分け隔てなく飲み込みまくってる印象 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560751111/812
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.167s*