[過去ログ]
【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 (1002レス)
【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
876: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/14(日) 16:15:28.14 ID:1DiGgCQ+ このスレのどこかで見たような気がするのですが JDLをPCで単独運用している場合の 出納帳majorに対するメニュー「IBEX運用サポート」って 特定の1台のPCでしか使えない のでしたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/876
877: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/17(水) 09:51:03.76 ID:XZAhl4Jo jdlの給与計算ですが、給与データの入力はエクセルからのインポートはありますか? マニュアル探したのですが見当たらず。関与先からエクセルで給与データをもらっているので そのデータを利用したいのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/877
878: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/17(水) 10:47:00.49 ID:2phRhfcw 顧問先に自計化ソフトを入れたいんですが、出納帳netと出納帳Majorだとどちらが導入しやすいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/878
879: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/19(金) 00:45:34.61 ID:ix5wk/yY >>878 まず、大前提として 組曲Major では、出納帳net の初期導入ができません。 使うことはできますが。 それぞれ癖と機能に違いがあるので一概にどちらがとは言えませんね。 部門別や請求書発行機能が必要なら 出納帳net 一択だけど、こちらは有償 Major は無償。Major では振替伝票の登録ができない。また出納帳net と違って フルオート同期なので、月次でやる場合はデータのバックアップや同期の制御が難しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/879
880: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/19(金) 00:47:22.34 ID:mxOKgpW4 >>877 給与は、IBEX 給与ですか?それとも事務所用の給与ですか? IBEX給与ですが、勤怠データからの入力はいつもやってるのでできますね。 計算された給与データができるかどうかは調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/880
881: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/22(月) 09:30:18.67 ID:JujTT2rz >>879 フルオート同期のあたりの違いがよくわかりませんね。 JDLは違いがわかるショート動画とかHPに挙げて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/881
882: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/22(月) 18:48:38.53 ID:vDKIbVyr >>881 関与先側は事務所から送信したデータがあった場合、起動時に無条件でそれを受け入れます。 事務所側は、関与先から送られたデータがあった場合に、「同期するかしないか」だけは判断できますが、 同期対象付きの全仕訳が上書き同期されます。 IBEX出納帳の場合は、事務所側では、既存の仕訳に対して追加するという動作を選択できます。 それも月単位で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/882
883: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/23(火) 10:27:48.52 ID:AJ8bt3MJ なるほど。事務所が組曲Majorを使ってる場合、顧問先に出納netを使ってもらうのはあまり良くないですか? すでに顧問先がダウンロードしてしまったので使っていこうかと思ってますが、やめさせてMajorにした方がいいのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/883
884: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/24(水) 13:34:48.03 ID:X8cIPMGJ >>883 別に問題ないですよ ただ、機能が違う部分があることを意識すれば 両方ともインボイス対応がどんな感じになるのかなあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/884
885: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/24(水) 21:41:07.67 ID:nL8M6wAU Major以外の出納帳は7月に更新プログラム買ってインボイス対応になるね。Majorはその後になるんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/885
886: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/25(木) 17:14:38.71 ID:QLHBFrgh 開業にあたってJDLクラウド組曲を導入し2年ほどですが 会社の商号変更等 基本項目の異動があったときははクライアントファイルマネージャーに入って マスタ操作→訂正とすすみ 変更するんでしょうか? 変更事由や変更年月日など入力(管理)するところがなくて、単に変更という整理なんでしょうかね? 操作方法のマニュアルも探しにくいし、システム(ソフト)もいくつもあるようでわかりづらいと感じるのは 初心者だからですかね・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/886
887: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/25(木) 20:02:46.69 ID:7NuWpRyb クライアントファイルマネージャーは10年経っても使いにくいというか融通がきかない印象ですね AIと言う名のただの画像認識ソフトの営業にばかり力入れないで既存ソフトの改善をして欲しいんだが何年も放置してる所みるとさっさと他メーカーに移動した方がいいんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/887
888: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/26(金) 13:25:35.21 ID:NPmCwfGq 同意 開業以来ずっとJだから仕方なく使っているが、なんでもっと改良しないんだろうって腹立つことばかり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/888
889: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/26(金) 22:45:14.85 ID:IWdC5zzo 自分達はハードウェア屋であるということを自負していますしね 多分、社内ではソフトウェアの開発部の地位が低いし、全体を統合できる 役員クラスの人がいない。 今から恐れているんだけど、多分インボイス対応は業界内でも一番貧弱なものになる インボイスにまともに対応しようと思ったら、財務のデータ構造からいじる必要が あるけど、それは過去のしがらみでできない。今更システム全体に兼ねかけて いじるほどの意欲が経営陣にない だけど、私は使うけどね。JDL財務じゃないと仕事にならないから せめてA-SaaSがもうちょっとまともなものに仕上がってくれればいいんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/889
890: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/28(日) 16:19:33.45 ID:wJ9p4Vwj jdlのデジタルインボスの対応もきになります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/890
891: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/28(日) 21:30:40.62 ID:jLjLLV8l 私がJDL財務じゃないと仕事ができない理由 ?JDL財務では「仕訳を読む」ことができる。 科目や適用などの条件で超高速に仕訳(一行で表現されている)を一覧表示できて、 それをスクロールしながら読んでいくことができる。 ?訂正が項目訂正で仕訳一覧上でも元帳表示上でも即座にできて、すぐ残高も更新される ?大量の仕訳をキーボード操作だけで一括置換ができる。 主にこの三つ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/891
892: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/28(日) 21:35:48.84 ID:jLjLLV8l まず市販ソフト系だと?、?がもう駄目。?もかなり操作がまどろっこしかったり、遅かったり。 これらはJDLが RDBMS ベースのシステムではないからこその利点、 そして、それが逆にそう簡単には仕訳の要素を追加できない弱点にもなる。 最近奉行(クラウド奉行)の関与先の仕事をしているのだが、特定の仕訳を検索する 操作もまどろっこしいし、遅いし、変更しても「再集計」という操作をしなければ 画面が更新されない。置換の方では、年月日は置換できないそうだ! そして仕訳が伝票での表現なので、視点や操作点があっちいったりこっちいったり。 JDLクローンとして設計された A-SaaS財務がもうちょっとまともに動くものに なってくれればいいのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/892
893: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/28(日) 23:40:10.52 ID:yTClWXxF 逆に言うと会計入力以外は他社より劣ってると思うんですよね 給与関係や年末調整は特に酷い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/893
894: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2023/05/29(月) 12:47:56.85 ID:XlpiZZst >>893 JDLが優れているのは、財務と電子申告 ただしこれも条件があって、財務はJDLならではの使い方に 慣れたユーザーがそのJDLならではの部分を充分に使いこなす場合に限る。 AI-OCRは組曲ユーザーは使えないけど、この部分ももしかしたら結構良いのかもしれない 電子申告は、会社DBが駄目な部分の影響で駄目なところもあるけど、 電子申告の総合プラットホームになっている部分は優れていると思う。 所得税と法人税もまあ悪くはないけど、他社に比べてそう優れている部分も無いのだろう。 駄目なのは償却、相続税、財産評価、給与、年調あたり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/894
895: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2023/05/29(月) 20:01:45.98 ID:6qVxTUwH JDLの法人税の申告書ってグループ通算制度(子法人)には 対応しているのでしょうか? 対応している場合、追加料金になるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1644487220/895
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.358s*