【税】個人事業主の節税/総合 (801レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123: 2020/04/15(水)20:18:24.34 ID:woUz2go2(1) AAS
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
169: 平松正孝 2020/05/31(日)10:41:55.34 ID:d4gEyUwu(1) AAS
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
省17
320: 2021/10/06(水)01:42:21.34 ID:FfCCeeNL(1/2) AAS
>>319
今年だけiDeCoで多く払って、来年から掛け金下げればいいんかー

自営業で年金も少ないから、今のうちやっとくか…
426
(1): 2022/05/04(水)12:07:42.34 ID:PPzSMW03(1) AAS
>>425
でもさぁ、国保も上限まで払ってるから高いと感じるけど、法人の社保もかなり高くない?
457
(1): 2022/05/06(金)20:55:26.34 ID:vYk9iTIM(1) AAS
>>455
ガンダムグッズ売ってるから
ガンダムのDVD買ったり、ガンプラ買ったりするのは市場調査の一環だよなあ?
509: 2022/05/30(月)15:20:07.34 ID:KpUK+IaA(1) AAS
これは経費で落ちません!
543
(1): 2022/07/01(金)13:08:11.34 ID:8NGC7Zsu(1) AAS
>>542
青色申告のメリットが自分にとって何一つメリットじゃなければ白色でもいいよ

確定申告で青色申告をするメリット・デメリット、白色申告との違い<個人事業主向け>
外部リンク:biz.moneyforward.com
731
(1): 2023/07/17(月)11:01:29.34 ID:o6MgLQaJ(1) AAS
インデックス投資してるだけのマイクロ法人作ってるけど、税理士抜きでやると事務処理激増するから
税理士費用抜きで考えるなら覚悟しといた方がいい
扶養家族がいる個人事業主ならお勧めできるけど、独身の場合は慎重に考えた方がいいかも
税理士youtuberが、そのうち国税庁に対策されるかもとか警告してるから、そこら辺も覚悟しとかないとだめかも
自分の場合は、インボイスも始まるし今できることはやっておこう的な感覚でやってる。法人運営の勉強にもなるし
753
(1): 2023/08/13(日)22:21:58.34 ID:kpIOpnQ9(1) AAS
>>752
税理士ついてたら多分出してるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s