[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873(1): 2019/09/05(木)10:17 ID:jBWbhlCZ(1/7) AAS
>>868
へー、遺産分割協議書や印鑑証明までPDF化しちゃうんだw
まじで相続税申告童貞だなw
874: 2019/09/05(木)10:26 ID:jBWbhlCZ(2/7) AAS
>>867
はあ?
JDLのWORK EIを使っているけど?
来年からはミロクね。(容赦なくJDLの営業は切り捨て)
5人しか職員抱えていないけど専用機使うと5年間リースで2000万円突破だからな。
うちの支部「JDL反推進同盟」なるものがあるよ。
俺が知っている限りで5人ミロクに移行した。
875: 2019/09/05(木)10:31 ID:jBWbhlCZ(3/7) AAS
JDLっていったい何様?
昼の休憩は全員一斉に取るし(交代制で飯を食え、今どき役所だって交代制だぞ)、17時で
操作説明終了、役所だって17時半まで通じる場合があるぞ。
それに質問に金を取るって何なんだよ。
さっさと潰れろ。
881(1): 2019/09/05(木)14:28 ID:jBWbhlCZ(4/7) AAS
>分割協議書自体はコピーでOK
鬼の首でも取ったかのような物言いwww
当たり前に決まっているだろ。原本で出す馬鹿がどこにいるんだよw
銀行や法務局で原本を見せろって言われることあるだろ?
そして許可を得て向こうもコピーを取るんだよ。
お前ら開業スレに行ったら、ボコボコに馬鹿にされるぞw
882(1): 2019/09/05(木)14:33 ID:jBWbhlCZ(5/7) AAS
JDLなんか使っているバカに教えてやるよ。
民法上、遺産分割協議書には実印を押印する必要はない。認め印でも構わない。
但し、税務署、銀行、法務局などが印鑑証明書付きの実印を押印することを求めているだけなんだよ。
885: 2019/09/05(木)15:07 ID:jBWbhlCZ(6/7) AAS
>>883
頭の悪いマーチニッコマは引っ込んでいろって。
文脈が全く読めていないなw
だから早慶に落ちるんだよ。
低学歴ゼイリシ君
888: 2019/09/05(木)15:35 ID:jBWbhlCZ(7/7) AAS
お前ら遺産総額300億円、納税額50億円なんていう相続税申告書を見たことがある?
5人がかりで半年かかったけど。うち1人は大手税理士法人の相続専門税理士。土地の評価単位は60単位。
マジの話だけどな。
そういう申告書を始まったばかりの電子申告なんて怖くてできないわ。
お前らがやっているのは厚さ3センチくらいの申告書なんだろ?w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s