[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
538
(1): 2019/05/24(金)13:22 ID:D3eWVS4Q(1/7) AAS
>>537
パソコンスペックでは改善しないと思います
効果がありそうなのは回線スペックですかね
NURO光が利用可能ならそれにしてみるとか

それでも限界があると思います

なので私は仮想WS推奨です
539: 2019/05/24(金)13:24 ID:D3eWVS4Q(2/7) AAS
あと age だの sage だのを気にする方が約一人いらっしゃるようなので、
皆さん面倒でなければ メールアドレス欄に sage と入れることを推奨します

私は「別に好きにすればいいじゃん」と思ってますけど
540: 2019/05/24(金)13:32 ID:D3eWVS4Q(3/7) AAS
仮想サーバー+ローカルワーク(Major PC)の運用はデータのダウンロードアップロード
に時間がかかりすぎるし、トラブルが起きてデータが双方でロックされてしまい
使えなくなることもあります

「アプライアンス」という中間サーバー機を提供することでこれらのことを見事にJDLは
解決してくれるとものすごく期待して待ってたのですが、実際に製品が出てきた時には

?「アプライアンス」を使うならライセンス数は5台分まで
?仮想WS運用はできなくなる(つまり外部からのアクセスはできない)

というような非常に馬鹿げた制限を入れてきたのでおそらくこの製品は10台も
売れないうちに終了となってしまいました

アプライアンスはたしか20万だか30万だかで売ってたこともあり
省3
542: 2019/05/24(金)14:45 ID:D3eWVS4Q(4/7) AAS
>>541
Major の仮想WSの環境は、シングルモニター 最大解像度 1,920×1,200までなのですが、
仮想WSのベース技術の VMWare Horizon は シングルなら4Kモニタも可能だし
あるいはマルチモニタ運用もサポートしています

Major のユーザー数が多くなりJDLへの影響力が強まれば、スペック制限解除して欲しいと
いう要望も通りやすくなると思うんですよね
547: [saeg] 2019/05/24(金)19:33 ID:D3eWVS4Q(5/7) AAS
>>544
そうですねえ

仮想もローカルも良し悪しがありますね

仮想サーバー+ローカルキャッシングサーバーというインテリジェントな
運用を提供してくれると良いなと思ってるんですけど
548
(1): 2019/05/24(金)19:40 ID:D3eWVS4Q(6/7) AAS
仮想サーバーがデータの本体とする
事務所内にはJDLデータキャッシュサーバーを設置
クライアント機がデータを読み出すとキャッシュサーバーにデータがキャッシュされる
次回読み出し時には、ローカルに設置のキャッシュサーバーから読みだす
データを閉じた時点で、ローカルキャッシュサーバーと仮想クラウドサーバー間で
データは同期される

仮想WSから仮想サーバーへのアクセスも可能、この操作で仮想サーバーのデータが
更新されたらローカルキャッシュは破棄される

こんな運用ができるなら、仮想サーバー+ローカルキャッシュサーバーの
利用料が月5万(年60万、5年で300万)でも使いたいと思う
550
(1): 2019/05/24(金)22:56 ID:D3eWVS4Q(7/7) AAS
>>548
こういう構成が実現できると良いところだが、データの本体はあくまで
クラウドサーバーであるということになると、キャッシュサーバーは
別にいつ壊れてもいいことになる

だから低コストで作った端末を買い取りじゃなくて、これも月額利用料で
提供する

トラブったら代替品を送る形にする

ローカルキャッシュサーバーにデータは溜まっていくので、事務所内で使用する時は
現在の仮想サーバーのようなデータダウンロードアップロードのタイムラグは生じない

ついでにアプリのアップデートの時の配信サーバーも兼ねるようになると良い
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s