[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2019/01/24(木)11:36 ID:MV4UmEEG(1/4) AAS
>>850
領収書って税金に使うために発行されてんじゃないけど
コンビニスーパーなんかの領収書と同じだからいらなきゃ捨てりゃいいじゃないw
855(1): 2019/01/24(木)16:46 ID:MV4UmEEG(2/4) AAS
>>853
できるよ、てか障害者控除はほかの控除とは関係ない独立した控除
858(3): 2019/01/24(木)17:33 ID:MV4UmEEG(3/4) AAS
>>856
計算の基本が間違ってる
税の計算は次の三つの段階でする
・まず、収入ー経費=所得(これが合計所得)
・次に、所得ー所得控除=課税所得
・最後に、課税所得×税率=納めるべき税額
「給与所得控除」というのは一番目の「経費」のことだ、よって
150万ー65万=85万、合計所得が85万だから、勤労学生控除は合計所得65万以下だから、所得オーバーと言う理由で勤労学生控除はとれない
よってあなたの課税所得は、合計所得85万−障害者控除27万ー基礎控除38万=20万で、
税額は20万×5%=1万円があなたの税金となる
862(1): 2019/01/24(木)18:51 ID:MV4UmEEG(4/4) AAS
>>861
違うよ、回答をぜんぜん理解していない
あなたは合計所得が85万(150万ー65万=85万)だからそもそも勤労学生に該当しないんだってば
もしもあなたの給与収入が130万なら、130万ー65万=65万だから勤労学生に該当したが、それ以上の金を得ているから税の上では勤労学生じゃない(リッチな学生w)なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*