[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(1): 2018/12/01(土)21:02:40.93 ID:hvJDnT9A(5/5) AAS
今日気づいたのですが、住宅ローンとふるさと納税ダブルいけるんですね。

消費税8%の時に中古の家を買い、毎年maxの20万住宅ローン控除を受けています。
年収は700万くらいです。

シュミレーションで調べたら10万までいけそうでした。
シュミレーションは正しいのでしょうか?

皆さんはどれくらい上限までふるさと納税されてますか?
244
(1): 2018/12/05(水)20:06:07.93 ID:WL+ATyWr(2/10) AAS
>>241
それは会社がおかしいな
会社は”前職があった場合に限って”通算年末調整てのをやる義務があるから、従業員も”前職があった場合に限って”その所得証明を出す義務があるが前職が無けりゃ出す義務はない、「ありませんでした」と言えば済むこと
だいたい「存在しないこと」を証明はできないというのが法原理だ、すなわち”職がなかったこと”を証明する方法はない

今の会社はそういう法原理も知らない無知な会社じゃないのかw 無知なアホ会社に勤めるのはヤバいぞw
なお、年末調整してもらわなくてもいい、年末調整してくれなくても6ヶ月ぐらいなら税金の誤差も数百円〜多くても5千円ぐらいだから、「年末調整してくれなくていいです」といえば年末調整しない源泉徴収票をくれるから
そのとき会社は「自分で確定申告しなくちゃいけないよ」というかもしれないが、その時はあんたが皮肉っぽい笑顔をしながら、
「はい、もしも天引きされた税金が年税額に足らないなら確定申告して自分で不足分を払います、しかし取られすぎていたらそれは国への寄付のつもりでいいですから確定申告しません、言ってる意味あなた分かりますかニヤリ」と言い返してやんなw

(最後のことの意味わかんなかったらまたレスしな、ヒマだった教えてやっからw)
429: 2018/12/23(日)22:48:16.93 ID:ZYD3kYpA(1) AAS
めんどくさいから1-12月の給与明細と
あれば源泉徴収票upしなよ
でないと憶測ばかりで無駄な回答が増えるばかりだ
456: 435 2018/12/27(木)13:13:43.93 ID:v0vepdBE(1) AAS
>>436
>>437
ありがとうございます
493
(1): 2019/01/01(火)20:03:50.93 ID:mGjUgD2u(1) AAS
>>491
事業主勘定でぐぐれ
495
(1): 2019/01/01(火)23:27:26.93 ID:XKG4B5P1(1) AAS
>>491
衣装や作業服でもなきゃ経費にはならんよ
528
(1): 2019/01/03(木)23:07:35.93 ID:r01zojuJ(1) AAS
ウザい
572
(1): 2019/01/07(月)08:02:12.93 ID:2Xf4y4j6(1) AAS
567>>571
全部上場で、ほとんどの銘柄の配当が年10万こえです
589: 2019/01/07(月)17:45:08.93 ID:0mU2T5Jq(2/3) AAS
>>588
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
673
(1): 2019/01/12(土)07:39:16.93 ID:PmSr5dGE(1) AAS
障害者の兄弟いるんだけど扶養に入れておけばよかった
控除の金額跳ね上がるんだな
901
(1): 2019/01/27(日)19:58:31.93 ID:ix0Vbegh(3/5) AAS
>>899
合算しちゃだめだよ
妻の収入は妻のもの、何であんたの収入になるんだよ
たとえば現役のころ妻も働いていたとして、自分の給料が500万妻の給料が300万だった時、合算して「私の収入は800万です」と言ったか?

妻の収入は妻のもの、それがいくらであろうと妻は妻で税金の計算などしなくちゃ、(7万じゃ妻に税金かからないが)
それにしても妻のものを自分のものにするなよw 「妻のものは自分のもの」なんて封建的なことやったらその考えが非難されるぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s