[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
153(2): 2018/12/01(土)11:10:35.78 ID:XAnWQOex(1/4) AAS
昨日 白色決算説明会のお知らせが届いた
4月に開業して、同時に青色申告の申請書も出したんだけど白色用の案内が届くもんなの?
青色の説明会のお知らせは来てない
開業届の控えは提出後に返送されたけど青色申告の申請書は控えとか無いから、今更不安になってきた
月曜日に税務署に連絡してみるけど一般的にどうなのか知りたい
212: 2018/12/03(月)20:20:40.78 ID:frDU8O7N(2/2) AAS
>>211
ありがとうございました
特に決まってないんですね
222: 2018/12/04(火)00:16:44.78 ID:yOzXV61x(1) AAS
>>221
どこがネタに思えるんですか?
260(1): 2018/12/05(水)22:10:09.78 ID:V4xmF+6F(6/7) AAS
>>259
半年間乙欄で所得税引かれてたと思うに至った相談者の文章はどの部分なの?
391: 2018/12/22(土)15:01:11.78 ID:tTOZ8VAy(1/2) AAS
>>387
500円ごときで手を煩わせるなってこと
550(1): 2019/01/04(金)22:30:29.78 ID:a71GV6tS(2/3) AAS
>>548
実務20年の経験だが?
昨年久々に法人5期の無申告やったが、最後に申告した時の経費率で粗利と販管費入れて終了。
領収書あったけど面倒だから全部見なかったことにして、請求書発行分を全部売上、
現金引き出しと振り込みと引き落としは全部経費。当然課税仕入。
通帳残高増えた分だけ利益にして消費税払えばいいよね。それ以外要求するなら決定して。って言えば、はい了解。
まともに申告してるのがアホらしくなるが、これが現実だよ。
ま、申告って税務署向けだけでもないけどね。
616: 2019/01/08(火)19:11:21.78 ID:Zu0mpHAe(2/2) AAS
>>615
それが30分でもそれまでに書類用意してとかの時間も考えると面倒だとは思った
自宅でやるにも登録が必要とか言ってたし
そろそろ本格的に自営やっていこうか考えてたけど
そうすると今の何倍も面倒なこと増えるんだよな
儲かるかどうかもわからないのに自営やってる人ってすごい
737(1): 2019/01/18(金)04:37:06.78 ID:aki2vtpE(2/2) AAS
>>714
損失の繰越をしただけで、所得がマイナスなのに国保の軽減がなくなるのだろうか?
786: 2019/01/21(月)09:59:00.78 ID:rHb3+u4j(1) AAS
年一度しか使わないのに
リーダー買う人お金持ち
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s