[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128(1): 2018/11/30(金)06:07:53.12 ID:d5m6RAZN(1) AAS
給与担当が5chで質問してる会社・・・ヤバイな
基本は副業していて節税したいサラリーマンや主婦、個人事業主が質問者か
回答してるのは仕事が欲しい税理士やなるべく多く納税してほしい税務署職員
だからケンカが絶えないw
249(2): 2018/12/05(水)21:00:18.12 ID:wUDJsMf+(2/2) AAS
失業給付金は収入にはならんの?
無職になったことがないからわからんです
562(1): 2019/01/06(日)13:33:23.12 ID:hp6HY23A(1) AAS
>>559
このサイトの前提が全額給与収入だから配当という給与とは別の収入があるあんたとは前提が全然違う
20万超えた所得を申告しないのは違法だけどそれでもいいなら申告しなきゃいいんじゃない
727: 2019/01/17(木)17:49:07.12 ID:rKnjT6rb(1) AAS
申告書に添付した計算書があるはず
どういう計算をしたのかはそれを見ればわかるはずなんだけど
マンションは計算面倒なんだよね
いずれにしても要件の判断を間違えたのか要件を満たしていなかったのか…?
ここではわかりませんね
851: 2019/01/24(木)11:36:01.12 ID:MV4UmEEG(1/4) AAS
>>850
領収書って税金に使うために発行されてんじゃないけど
コンビニスーパーなんかの領収書と同じだからいらなきゃ捨てりゃいいじゃないw
863(1): 2019/01/24(木)20:18:17.12 ID:sNCgle73(1/2) AAS
配偶者控除についてお尋ねします。
本人の所得金額によって38万、26万、13万とに分けられていますが、
その所得は給与所得以外に、貰っていれば公的年金による所得も合算
して計算するのでしょうか?
908(1): 2019/01/27(日)21:46:57.12 ID:ix0Vbegh(5/5) AAS
>>907
>>配偶者の公的年金を記入する欄があり、
それは妻を配偶者控除にの妻の所得のこと
総所得所に合算するなんてこととはぜんぜん違う話
962(1): 2019/01/30(水)23:58:48.12 ID:vgOswugP(2/2) AAS
>>932
>もちろん、やむを得ない事情で申告者以外の口座での
>振替を余儀なくされた場合など、申告者が実質的に
>負担したことを立証できれば話は別だ
自分で、「名義人以外の控除になることもある」と言ってるじゃんw
996: 2019/02/01(金)03:21:31.12 ID:H3FW/s+3(6/10) AAS
うめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s