[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): 2018/11/19(月)18:55:47.10 ID:pYPkWOfq(2/5) AAS
>>40
経費とは課税対象となる所得を得るために使った金、たとえば商店で品物を仕入れる時に払った仕入れ費などだけど、なんの所得を得るために修理費が経費になるんだよ?
たとえば商店を修理したってなら、商店は所得を得るための必要なものだからその修理は経費になるが、借家の修理はなんの所得を得るためなんだよ
もいちど言うが保険金は課税対象所得ではない非課税所得だから、それを得るための経費なんてないぞ
借家だろ、”借りてる家”だろ、貸家じゃないんだろ
68
(1): 2018/11/20(火)20:57:54.10 ID:SBJL9DB3(1/5) AAS
妻が働いてると家族手当20000円がもらえなくなるんだけど書類に妻の所得書かなきゃいけない?ちなみに妻の所得は年収で80万位。
117
(1): 2018/11/27(火)08:25:08.10 ID:V8PWb+N3(1) AAS
年調めんどくさい。マイナンバーついてんだから税務署で全部やれよ。
224: 2018/12/04(火)03:48:56.10 ID:vpLsWUQw(1) AAS
MFクラウドという会計ソフトで雑収入を仕訳したら確定申告書では事業収入の欄に放り込まれた
なんでも、事業内収入のうちの雑収入という扱いなのだという
つまり事業外の雑収入は仕訳することができない

他の会計ソフトも皆おなじなのかな?
259
(1): 2018/12/05(水)22:07:15.10 ID:WL+ATyWr(8/10) AAS
>>258
いちおう知ってはいるじゃんw
321
(2): 2018/12/13(木)00:51:06.10 ID:HOrsQboi(1/3) AAS
事業のために買って事業のために使って廃棄したのも事業と関連する合理的な理由があるなら経費にすればよい
596: 2019/01/07(月)23:25:08.10 ID:10EC0ct5(1) AAS
昨年税務署でIDとパスワード登録したから今年はPCでやれる。以前はカードリーダーや住基カード/マイナンバーカードが必要だったが今年から不要だ。税務署で並ばなくてよい。
728: 2019/01/17(木)18:11:09.10 ID:l+/tR4/n(1/2) AAS
やっと今日年末調整が終わった
資料提出しろと何回も連絡してやっと今日持って来やがった
電話連絡もつかねえし
糞ゴミ会社が手間かけさせるんじゃねえよ
顧問料も安いしナメてんのか?
月次資料はばらばらに揃えてくるし、直接乗り込んでも行くとわかってても当日慌てて揃えやがる
時間の無駄何だよ潰れちまえ
815
(1): 2019/01/22(火)16:39:06.10 ID:Nk8IQmh4(1) AAS
そもそも確定申告は2/15から
それまで処理をする義務の法的根拠はない
署が勝手に処理してるだけ過ぎない
939: 2019/01/30(水)00:04:36.10 ID:ltp7Tn1/(1) AAS
>>936
無いと無理
そもそもまともに働いてれば10万では一円も返らん
989
(1): [s] 2019/02/01(金)00:45:24.10 ID:cOSwS7ls(1) AAS
>>968
この質問の答えが知りたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s