[過去ログ] 年末調整・確定申告40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2018/11/19(月)19:40:33.08 ID:Gij4LeiC(2/2) AAS
できるらしいw
107(1): 2018/11/26(月)08:13:36.08 ID:PGFZJ5FE(1/3) AAS
YouTubeの交通費の経費って年間20万くらい大丈夫ですか?
208: 2018/12/03(月)15:20:51.08 ID:a3Ij6dMA(1) AAS
そりゃデメリットもあるから。
赤字でも7万取られるし、利益がそれなりに出せないと法人成りの利点がない。
帳簿付けが難しくなるから、かーちゃんの家計簿もどきって訳にはいかんって委託すると高いし。
上の方にある画期的な仕訳()も使えないゾ
375: 2018/12/20(木)18:11:27.08 ID:EJldBOib(1) AAS
いくら源泉されてたかによるがな
415(1): 2018/12/23(日)10:55:37.08 ID:djz6AVp1(3/3) AAS
>>414
年間の給与収入と所得控除、所得税が大差ないなら、天引きされるタイミングが12月にずれたというだけ。
その理由が計算間違いなのか、他のことなのかは、月々とボーナスの明細を見ればわかるけど、
それがわかったところで、税金はこれ以上増えも減りもしない。
464: 2018/12/28(金)00:25:51.08 ID:AcM6eVK4(1) AAS
>>459
いつのレス?
697: 2019/01/14(月)00:43:06.08 ID:vWxDtILX(1) AAS
税務署に聞けば?
753: 2019/01/18(金)22:44:55.08 ID:3oj8LJev(1) AAS
個人事業主青色申告者です。
会社員を3年前に辞めて、2年前に実店舗を開業し、半年で閉店したため、開業費が250万ほどあり、任意で5年間に渡り減価償却していきます。
去年は収める所得税が0円で今年の確定申告も納める税金は算出して0円になりました。
減価償却費用は任意(自分で決めれる金額)で250万を5年間に渡り償却できるので
2年連続で0円というをやめてせめて100円でも払うように開業費の今年度の償却費を変えた方がいいでしょうか?
何も気にせずそのまま0円にしておいた方がよろしいでしょうか?
別にやましいことはしていませんが2年連続で0円というのが問題なのかな?と思いました。
761(1): 2019/01/20(日)05:43:41.08 ID:zKgxZirL(1) AAS
>>760
その場合でも、住民税は3月15日までにやらなきゃいけないよ。
913: 2019/01/28(月)10:57:18.08 ID:aU4vFPGl(1) AAS
口座振替の後期高齢者保険料や
年金から天引きの介護保険料は
負担者本人以外の社会保険料控除には算入できない
家族の医療費を申告できるのは同一生計親族のみ
またその親族が自分のクレカで医療費を支払っていたなら
その親族以外の医療費控除には算入できない
933: 2019/01/29(火)21:52:15.08 ID:DobMFQxI(2/2) AAS
世帯の医療費はまとめて一人から控除するなんて言うのは国家公認というか黙認というか…大手を振ってまかり通ってるけどな
領収証原票の提出も要らないというんだからもうどうでもいいんだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.088s