[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 2017/06/01(木)07:18:05.73 ID:8SPzegfn(2/2) AAS
まあなんかのネタで書いてるだけだど思うけど、JDLにももちろん摘要入力サポート機能はあるよ

固定摘要ってのと自動摘要ってのがあって、いずれも簡単な操作で呼び出すことが出来る
92
(1): 2017/06/08(木)09:22:24.73 ID:FcxUm78U(2/2) AAS
なお仮想サーバー+仮想ワークで財務のみ使う最小コストは
6,000(サーバー10G)3,000(仮想WS)9,000(財務)の18,000円です。初月無料なので月初めに契約すればこれで二ヶ月弱試す事が出来ます。

JDLはけち臭い会社なのでやらないですけど、一ヶ月ぐらいフルラインアップを無償で試用させればもっとユーザー増えるだろうにと思います。
130: 2017/06/22(木)08:47:33.73 ID:oBFLhmOn(1) AAS
スマホアプリの時代に、ショルダーバッグの携帯電話売ってるな
まだあのバカ高いハードと関連消耗品を売る気なの?

営業がこのキーボードの配列って特許があるんですよ
いつまでバブルのコンピュータ会計やってんの
後発は真似で安いコストで使いやすいソフトを開発してるぞ
その中で会計事務所の問い合わせ有償?
終わりのはじまりだな
369
(1): 2018/06/28(木)11:20:24.73 ID:1Ie9rrlk(1) AAS
JDLの電子申告って決算書等の添付書類をPDFにして送信はできないのですか?
申告書だけ電子申告にして、決算書・内訳書・概況書等はPDFにして添付して送信しようと思っていたのですが・・・
602: 2018/09/26(水)22:42:08.73 ID:lZUVLHzh(2/2) AAS
>>601
Majorでローカル端末使うならこれまでと同じ
Majorで仮想端末使っても、少なくとも事務所内での固定回線なら全く気にならないです

うちの事務所でもう長い間仮想端末での運用だけどキー操作への反応レスポンスで文句が出たことはないですね

出先でモバイル回線の場合はあまりビシバシ打つと少しレスポンス落ちるけど、出先なら確認や修正が主だろうからこれも大丈夫
673: 2018/10/20(土)12:06:34.73 ID:iylO5Bqc(3/3) AAS
販売管理システムって例えば商奉行とかでも、売上の発生立てて、回収立ててそれらが閉じた
システムの中で管理されているだけであって、複式ではない。入金先口座の処理を
間違えたり、本来の売上、実際の入金額と異なった処理をしていても、複式で
預金の残高と照合できる形には販売管理システムの中ではならない

商奉行なら勘定奉行と組み合わせれば、販売管理→会計にデータ渡せるけど、
「会計を一所懸命やったって中小零細にはメリットない。そこは税理士側でやるでしょ」
ってことになる。

市販ソフトじゃなくて、さっき書いたような宿泊業向け、自動車整備工場向けのシステムでは
当然、財務管理までは考慮されてない。

こんな感じかな
675
(1): 2018/10/21(日)09:44:47.73 ID:U4AE5fmZ(1) AAS
>>674
うちのお客の所のは幸い勘定奉行連携の形式でCSVが出るのでそれを出して加工してJDL財務で受け入れてる

これで売掛を合わせるだけで無く立替(重量税、自賠責、車両仕入時の諸費用なんか)まで個別に合わせる事が出来てる

毎月会社側では気がついてない請求書のミスまで発見できる

で、この作業は私はJDL財務を使わないと絶対に出来ない
791
(1): 2018/11/07(水)12:07:14.73 ID:BK2ln/pt(1/3) AAS
教えて欲しいんですけど、
現状JDL導入してなくて、JDLの客が出来たからJDL IBEXクラウド組曲Major財務を取りあえず1年運用してみようと思うんだけど、
これ年間3万だけの契約でオプション付けずに、客とのメールでのデータ送受信って出来るの?
全データ送受信とか、差分データ送受信とか
それともバックアップリストア方式だけ?
880
(3): 2018/11/14(水)23:05:29.73 ID:PoeJmM46(1) AAS
質問です。
現在専用機で運用してますが、従業員が増えたためパソコン追加しようと思っています。
組曲Majorを追加する場合、今のデータとかは組曲からも見れるのでしょうか?
サーバーは仮想ではないです。
よろしくお願いします。
888: 2018/11/16(金)13:30:29.73 ID:c6WQViUM(1) AAS
とややこしい事ばかり書いてしまいましたが、実際には組曲はクラウドサービスとして提供されているので、利用は専用機よりずっと簡単です

特に仮装WSでの運用なら「ただ使えば良い」だけなのです

ソフトのアップデートも不要(JDLが自動でやってくれる)、保守費用の支払いも不要、調子が悪くなる事もない

本当におんぶに抱っこで、ただ使うだけです
981
(1): 2018/12/20(木)17:28:37.73 ID:2F2IsGj/(2/2) AAS
>>980
台数と入れるソフトの数と移行するデータの量にもよりますね。
サーバー運用かどうかなどでも

仮想サーバー+仮想WS運用なら、申し込んでJDL側で準備が済めば、インストール作業不要
なので即使い始めることができます。

ローカルクライアント運用なら、一台あたりのインストール作業に小一時間はかかりますね。
まずは最低限のみ(財務のみなど)だけをインストールして様子を見てから、他のソフトは
時間がある時に追加で入れることをお勧めします。(インストール作業時に対象ソフトを選択
するようになってます。)

なお、古い環境はトラブルに備えて、一定期間保持することをお勧めします。会計データの
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s