[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2017/10/14(土)10:25:19.22 ID:inr4wJIB(1) AAS
エーサースが来年から適正額へ値上げすることも、JDLはちゃんと知っていて、改定のタイミングを
図っていたんだろうね。
367
(1): 2018/06/28(木)07:05:51.22 ID:QIzFcpq8(1) AAS
>>366
組曲majorなどソフトウェア製品は操作の質問などが有償になったんですよ
371: 2018/06/28(木)12:19:29.22 ID:ASeVeqjl(1) AAS
将来タクソノミの科目しか使えないようになるはず。近いうちに科目コードも日本全体で共通化されるとおもうよ。
タクソノミ科目コードはいまだ公表されていないけどそのうち出ると思う。

そうすれば電子申告の時の科目の連携を確認しなくて済むし。
521: 2018/08/27(月)18:07:34.22 ID:kvHiCza/(1) AAS
>520
ハーモニールームはデータ引継げないらしい。その他は分からん。
643: 2018/10/17(水)14:27:03.22 ID:oKIh+HdK(1) AAS
>>637
システムばかり立派でも、入っちゃ辞めての担当が、次から次へと客の個人情報を持って出ていき、
マイナンバーの取扱者の定めなんぞ知りもせずに全職員がマイナンバーを取り扱う。
入所に際して身元保証人も取らず、本人の住民票すら取らず。来客スペースは話し声が丸聞こえのパーティションで仕切っただけ。
酷いのは、ベランダ伝いで入れちゃう住居型マンション。こんな事務所じゃ意味ないよね。
676
(1): 2018/10/22(月)01:57:10.22 ID:J+XlOjgu(1) AAS
>>675
車屋の諸費用なんて立替、預りなんだから売上仕入れにして課税処理でいいんだよ。
大した額でもないし、結局合わなきゃ売上仕入れで調整するんだから。
こういう無駄なことに時間費やしていたら稼げないよ。
現場では立替や預りの管理をしなければならないのは当たり前のこと。会計に反映させる必要まではないってことね。
821
(1): 2018/11/08(木)21:00:03.22 ID:hLZ/1wRt(1/2) AAS
>>808
相続はエクセルが一番。
検算と提出の書式としてシステム使うだけだから最低限の機能で安いのでいい。
エクセルだとシミュレーションとか自由にカスタマイズできるが、自販だとどうしても
あらゆるケースに対応っていうのは無理だからな。
この財産だけメモつけておきたい、とりあえずで入れてTodoをコメント入れておきたいとか、
一次と二次との比較を生活費をいくらで設定して生前贈与いくらまですべきか出して、
これに精算課税をぶつけてみるとか。
867: 2018/11/11(日)13:43:27.22 ID:hMH9nwb9(1) AAS
弥生と魔方陣をDELLのデスクトップとノートに入れて使ってるけど、4ライセンスで年間20万くらい。
会計は消費税の改正が落ち着いたらバージョンアップしなきゃいいだけ。
職員2人でバッファローのNASに共有で外からもアクセスできて何ら問題ない。
お前らボられてない?それとももっと大人数前提?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*