[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210: 2017/11/01(水)08:55:01.02 ID:14f58eqc(1/3) AAS
>>209
仮想サーバーは、サーバーでありデータの置き場なので、仮想サーバーだけでは使うことが出来ません。

仮想サーバーのデータを作業するには仮想WSとローカルWSがあるという事です。

仮想サーバーはインターネット上なので、ローカルWSでデータを読み出す時には、
ローカルサーバーの場合と比べて多く時間がかかると言うだけです。
331: 2018/05/23(水)15:43:01.02 ID:erAn6975(2/2) AAS
それから、これがMajor のライセンスの特徴なんだけど、Major は「フローティングライセンス」
方式

ノートパソコンと、事務所のデスクトップと、自宅のデスクトップの三台にインストールしても
ライセンスは一台分だけで良い。ただしもちろん同時使用はできないけどね。

(それからインストールライセンスというものがインストール時に一台2,000円かかるけど)
473
(2): 2018/07/20(金)23:26:55.02 ID:aoCA3djV(1) AAS
>>469
弥生は自計前提に使わなきゃダメだよ。
決算CSVに吐き出して客に吸い上げさせれば良いだけ。CSVならかなり古い世代にも対応している。
CSVって何?どうやってCSVって作るの?
みたいな情弱は専用機にお布施払って成仏しなさいw

税理士って、若いくせにマクロ組めない、WEBサイトも作れないっていう情弱が多いからな。
いまだに一太郎使ってるのとかいるし。
494
(1): 2018/08/21(火)10:00:46.02 ID:V4mxJ4Ma(1) AAS
不思議に思うんだが、そんなに不満があるのになぜJDLを使い続けているの?
ミロクで十分じゃん。こちらは不満がないどころか、感謝しかないよ。

高いけど。
534
(1): 2018/09/01(土)10:19:59.02 ID:fpjeUHp/(1) AAS
法人の場合、普通の事業であれば全部10パーセントでいいんじゃない?
552: 2018/09/03(月)09:13:01.02 ID:3iR9mJUG(1) AAS
551みたいのがJDL標準社員なんだろうな。顧客を裏では「お前」「あいつら」呼ばわり。そういう態度が話ししてても自然と表ににじみ出てるよな。
640: 2018/10/17(水)00:10:32.02 ID:K9MpSNbH(1) AAS
>>639
稲盛和夫氏の「実学」でも読め
その低学歴的な発想は経営者には向かない
JDL信奉者に一流の税理士はいない
971
(1): 2018/12/18(火)22:50:38.02 ID:QE+HObEL(1) AAS
JDL初心者です。
組曲の法人申告、税理士じゃなくても、
一般の会社でも利用できますか?
以前、税理士じゃないとダメって聞いたことがあります。
すみません、教えてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.542s