[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35(1): 2014/06/05(木)17:37:38.97 ID:WiYdmSh0(5/8) AAS
>>34
あら、組曲サーバーにしたんですね。うちも見積りだけ貰ったことあるけど、
クライアント側は組曲とは違って、サーバーで利用するためのクライアント
ソフトなんですよね? 現在のものの前の組曲サーバーだと、クライアント側は
普通に組曲使えたんだろうと思いますけど。
たしか、組曲サーバーは、仮想デスクトップが一つついてるんですよね?
今回のクラウド組曲はそれと同じものをクラウド利用する形だと思います。
仮想デスクトップって、普通の Windows ですよね?
106(1): 2014/07/18(金)10:43:54.97 ID:p94K0gYr(2/3) AAS
5ID 年額で100万オーバーなら、普通にJDLの専用機買えるんじゃないか?
145(1): 2014/11/07(金)16:46:00.97 ID:D1qYW77m(1/2) AAS
>>144
達人はできるんだね。
JDLの資産税は「放置ソフト」の代表だ。
放置ソフトってのは、昔の専用機時代のソフトをWindows に載せ変えた後は
法改正対応以外、使い勝手も機能もほとんど改善されずに放置されているものってこと。
資産税、減価償却、年末調整の三つが筆頭。
184: 2015/02/10(火)16:53:12.97 ID:+T1KShXg(11/14) AAS
JDLがクラウドサーバー戦略を進めてきっちりと使いやすいものを
作り上げることができれば、もう会計事務所向けシステムの提供者と
して他社を恐れることは何も無くなる。
今は単に既存のサーバーをクラウドに乗せただけだし、ローカルクライアント
との接続をサポートしていないから駄目だけど。
186(1): 2015/02/10(火)19:12:58.97 ID:+T1KShXg(13/14) AAS
興奮していろいろ長く書きすぎたので二行でまとめてみる。
クラウド組曲では既存の環境とデータが出し入れを公式な方法で可能だ。(CFMを使う)
会計だけなら6,500円/一月で使えるので、みんなお試しのつもりで使ってみよう。
210(1): 2015/02/12(木)19:01:55.97 ID:AXXU7oCq(9/10) AAS
外部リンク[html]:www.yayoi-kk.co.jp
弥生クラウドは、サポート無しなら、初年度無料だとか。(セルフプラン)
通常のプランでも年間12,960円
個人事業ならもうこれでいいやって感じになってる。
弥生クラウドや Freee がもっともっと売れて、JDLが焦ってくれるといいと思う。
561: 2015/11/09(月)12:15:33.97 ID:2KCaMRpy(5/10) AAS
これは営業所経由で提案もしてみたいと思うけど、クラウド組曲Majorの
クライアント機へのインストール程度はさすがにどこの事務所でも自分で
十分やれるものにするとして(実際のところインストーラー起動して指示に従うだけだろう)
サーバーとの接続などの設定部分を、JDL側で一定の面倒見ることにすればいいと思う。
事務所ごとのサポートページにログインして、クライアント側で一定の操作を行うと
設定情報がダウンロードされて、適切な接続や設定が確保されるって感じ。
701: 2015/12/15(火)12:37:12.97 ID:fi7TdKb2(3/4) AAS
関与先→事務所は任意のファイルを WebPostbox で渡すことができるようだが、
事務所→関与先は、JDLのシステムで出力するものしか渡すことが出来ない?
JDLのシステムの「電子帳票」は登録できるようだが、エクスプローラーから
任意のファイルは送信ボックスにドロップできないようだ。
936(1): 2016/12/09(金)20:57:17.97 ID:yX1u8Uai(1) AAS
>>935
えいさすは、うちの事務所では信頼が低いw
おっそいし、もたつくし、数字が飛ばなかったり。じぇぃでぃえるをやめた人が設立したと聞いたが、じぇぃでぃえるとは雲泥の差の、使い勝手の悪さ。
ソフトウェアは乱暴な言い方しちゃうと、マニュアルがなくてもできるくらい、直感的じゃないとだめ。
えいさすはわかりにくい。金額の信頼性も低い。所得税なんかもう危険だよ?
クラウド会計ソフトがもてはやされているかのように感じるが、ネットで調べるとわかるとおり、仕訳をポンポン入力するのには向いていない。
また、ウェッブの口座のやり取りを自動仕訳もまだまだ。定義付けが多くなると手打ちしたほうが早い。
おれは最近はエクセルで、CSV形式のシートにぱこぱこ入力し、あとは会計ソフトに吸わせている。
入力はいかに定型パターンに持ち込めるかが大切だと思っている。
じぇぃでぃえるは、ルール通りではないCSVは一切受け付けないが、うちの事務所のシステムはルール通りではない仕訳以外は取り込むのでその点だけJDLより勝ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s