[過去ログ] 【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 2014/06/02(月)18:48:34.20 ID:NSVf3HiA(5/7) AAS
■関連スレ(現行)
JDLって何様〜?【日本デジタル研究所】(2012/05/09-)
2chスレ:tax

JDLからの脱却!!!(2007/08/29-)
2chスレ:tax

■関連リンク
JDLホームページ
外部リンク:www.jdl.co.jp
73: anonymous 2014/07/03(木)18:02:17.20 ID:4caQ9Qbf(1/3) AAS
>>72
JDLの専用機使っていれば無償。組曲などだと無償では
なくワンライセンス9,800円。

なんだか、あくまで、専用機への囲い込みを続けたいらしい。
354: 2015/05/19(火)12:34:40.20 ID:W3kjQZij(1/5) AAS
A-SaaSスレの
2chスレ:tax
さんへのコメントです。
うちのクラウド組曲はクライアント5台で、月額料金が91,600円(税別)
これでサーバー運用です。年額契約の必要なもの(年調、個人申告、資産税)は
別途ですね。

パソコンと回線は自前でよくて、JDLのハードが無いので保守料等は不要です。
初期費用もありません。
379
(3): 2015/05/24(日)02:27:54.20 ID:j7kRrvR+(1) AAS
Jが高すぎる。サーバーとワーク4台で1300万円。
Mの方で見積とったら5年で550万円。
組曲サーバーに移行できたらそちらに移行します。
営業に話してもちぐはぐな回答しかもらえません。
どのようにすれば見積をもらえますか?
569
(1): 2015/11/09(月)16:41:31.20 ID:Yc3NCO5k(4/4) AAS
>>568
4,000円でしたか。妙な事言ってすみません。

やっぱり入力機2台だと(6千円+7,000円×2)×12ヶ月×5年=120万なんだよな。(財務のみ年払い時)
専用機にMajor入れると競合が起こって無理とかなんとか言ってたので、市販のPC2台で20万だとして
140万。
これだと低位の専用機にして値切った方が安く上がる気がしないでもない。

サーバーをどんと置いて、10台繋いでるような中〜大くらいの事務所、財務より税務をクラウド化したほうがMajor化
の恩恵を受けられるってことか。
571: 2015/11/16(月)10:17:58.20 ID:jSppvIAL(1/3) AAS
JDLに提案レポート送るとしたら、まずその筆頭に来るのが、各システムのUIの
基本部分は統一しろってこと。一番ひどいのが繰越だ。

特にあの概況表の変な繰り越し手順はやめて欲しい。他に繰越と連動を一つの
操作でやらせようというシステムなんて無いんだから。繰越は繰越、連動は連動でいいよ。

このあたり、A-SaaSでは必ずしも成功したとは言えないのだが、複数のシステムのデータを
一回の操作で繰り越させようという試みをしていた。

私は会計、償却とそれ以外、つまり申告書と明細と概況表は必要なタイミングが異なるのだから
一括繰越を実装するとしても、もっと検討が必要だと意見を出したが。

やるとしたら、どのシステムでも繰越操作に入った時点で、
他のシステムで未繰越のものがあるかどうかをチェックし、一つでも
省10
666: 2015/12/02(水)08:18:19.20 ID:GHo+4TBd(3/3) AAS
この方式と全く同じ提案を、私は以前JDLかA-SaaSのどちらかに行った事がありました。

素人考えの提案でしたが、実際にこのような形で実現したので、間違った考えではなかったのだなと嬉しく思っています。

カタログではアプライアンスサーバーは小さな筐体のもので描かれているので、おそらく数十万〜100万以下で提供されるのだと思います。

これも利用料形式でレンタルする事も検討してみては? > JDL
667: 2015/12/02(水)09:13:42.20 ID:ql1KjkUP(1/9) AAS
事務所内に置くサーバーもMajorで提供される仮想サーバーも機能、役割は
基本的には全く同じものです。インターネットの手前にあるか向こう(クラウド上)
にあるかだけの違い。

事務所内にあるサーバーだって、てで触るのは、電源スイッチを入れる時ぐらいでしょう。
サーバーに関する設定操作も、ワークステーション端末からの操作で行うはず。
これもクラウド組曲Majorでも全く同じです。(同じはずです。)

組曲Majorの仮想サーバーの料金は、月額6,000円(10G)年額72,000円
5年間で36万円です。

JDLのシステムで10Gって容量は結構使いでがあります。
これをもし20G増設して30Gにしたとしても料金は
省5
669
(1): 2015/12/02(水)11:05:47.20 ID:k8vOWdk+(1) AAS
キングと同じ営業所のユーザーですが、営業に聞いたら非JDLユーザーに入り口のための商品ですと言われました。
既存のユーザーでも買えるみたいですがやっぱり梯子外しが怖いですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s