[過去ログ]
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
916
: 2016/11/13(日)14:14
ID:nYyvd1ml(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
916: [sage] 2016/11/13(日) 14:14:50.68 ID:nYyvd1ml 次に償却システムとして改善、機能追加してもらいたいこと 資産台帳をA4縦フォーマットでも出力可能にして欲しい。特に法人の場合、 決算時の申告書、決算書等が全てA4縦なのに償却だけA4横になってしまうのは 不便だ。フォーマットの工夫で縦にも対応できると思う。 償却の理論簿価というか、途中で償却費を計上しなかったことがある資産などで 所定の償却計算を行っていた場合の各時点の簿価計算を簡単にやりたい。 この場合、償却率、償却方法をこの計算用に個々に指定して行うことができて欲しい。 固定資産、繰延資産、賃借リース資産と操作の入り口が分かれているが、これを 一本化し、項目としてこれらの区分を指定するようにして欲しい。各入力項目は 資産の属性によって自動的に変化する。「科目別合計」で会計側との整合性を 確認する時に現在の仕組みは不便だ。 「賃借リース資産」には消費税率の記録もできるように。 「資産名」が全角20文字までだが、これを拡張し、もっと長い資産名を許容する http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tax/1401702209/916
次に償却システムとして改善機能追加してもらいたいこと 資産台帳を縦フォーマットでも出力可能にして欲しい特に法人の場合 決算時の申告書決算書等が全て縦なのに償却だけ横になってしまうのは 不便だフォーマットの工夫で縦にも対応できると思う 償却の理論簿価というか途中で償却費を計上しなかったことがある資産などで 所定の償却計算を行っていた場合の各時点の簿価計算を簡単にやりたい この場合償却率償却方法をこの計算用に個に指定して行うことができて欲しい 固定資産繰延資産賃借リース資産と操作の入り口が分かれているがこれを 一本化し項目としてこれらの区分を指定するようにして欲しい各入力項目は 資産の属性によって自動的に変化する科目別合計で会計側との整合性を 確認する時に現在の仕組みは不便だ 賃借リース資産には消費税率の記録もできるように 資産名が全角文字までだがこれを拡張しもっと長い資産名を許容する
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 86 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s