★ 開業1年目の税理士 集合 Vol.3 ★ (687レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

6: 2014/01/27(月)11:09:20.01 ID:weQY7ua1(1/2) AAS
完全記帳代行の需要は確実にある。

ただし、それをアホみたいな低価格で受託していると馬鹿にされる。

ただ今の時代、記帳はあくまでサブと考えて、
新規開業事務所はそれ以外で勝負しないと淘汰される。
11
(1): 2014/01/27(月)20:56:47.01 ID:ZGs87S6E(1) AAS
>>7
ウチは、経理代行やらせるなら経理職員の給料並みの報酬寄越せって言っちゃう
115: 2014/03/20(木)16:18:07.01 ID:bBoxPLQz(2/2) AAS
>>114
ほとんど聞いたことはないけど、廃業間近ならありえるかも

でも基本税理士ってシビアだからな
分けたとしても金銭絡むだろ
跡取りいなくても老後の生活はあるからな
きっちりしてるところは入所前に念書とるだろうし
134: 2014/03/22(土)14:13:27.01 ID:++v4sgTK(2/2) AAS
AA省
419
(2): 2014/10/04(土)22:37:23.01 ID:p12jlmId(1) AAS
たいてい持ち家だし、車も買うし交際費も含めて、
お金はよく使うから色々と役に立ってるんじゃないかな。
435: 2014/10/25(土)08:40:58.01 ID:DZkLEB6W(1) AAS
>>434
年間収入100万ぐらい?
必要経費差し引いたら赤字だよね
実家だから生活できるのかな
顧問料も低すぎ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s