[過去ログ] 【たくスレを】戸塚たくす145【終わらせない】 [無断転載禁止]©2ch.net (580レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2016/06/20(月)14:32 AAS
宗教を馬鹿にするといえば岡部のメーズもそうだったな
当時ぶっ叩かれまくってて笑った
俺も見方が一方的すぎてなんか嫌いだったわ
536: 2016/06/20(月)14:32 AAS
よくわかんないけど
つまり神を認めた段階で科学が止まるんだな?
537: 2016/06/20(月)14:35 AAS
神なんていねーよ!という結論ありきで研究するより
神が居るって?じゃあ万物の諸々を解明して居ないと証明してやらぁ!
という姿勢の方がモチベは上がりそう
538: 2016/06/20(月)14:36 AAS
>>530
そうなんだよな
クオリアとかの哲学用語もそうだけど、たくすさんは物事を分かりやすいように簡略化して誤用する癖があるんだよね
>>297みたいに分かりやすいがゆえに感銘を受ける人もいるから、漫画家としてそれが必ずしもダメって訳ではないけど
歴史の一場面では「神を認めた段階で科学が止まる」時期があったかもしれないけど、それを普遍的なこととして描いているのが主観入りまくりでもうね…
神の観察でも全く同じことがもっと明確に書かれてるから、これがたくすの考えであることは間違いが無いし
539
(1): 2016/06/20(月)14:39 AAS
あのな、お前らな

引用するなら一字一句原文持ってこないと誤解受けるぞ
表現がすこし違うだけで明後日の解釈になるんだから
外部リンク:t-taks.com
540: 2016/06/20(月)14:40 AAS
神の御業の解明に神の御業を持ち込んだら神の御業の多段構造だな
541: 2016/06/20(月)14:41 AAS
神に解決を託した時点で進歩は終わるんだ
542
(1): 2016/06/20(月)14:41 AAS
神も宗教も科学もめちゃくちゃ広いからなあ
543: 2016/06/20(月)14:42 AAS
そういえば未来では情報源は全てネットになって本や新聞は偏向してるから絶滅したとかも書いてたな
今考えると激しくネットde真実って感じだよな
本人はものすごく斬新なことや名言めいたことを書いてるつもりでも、実際は主観入りまくりで陳腐で浅いんだよな
544: 2016/06/20(月)14:43 AAS
>>542
なので一人の学者のセリフとしてなんら間違いないのにな
545: 2016/06/20(月)14:44 AAS
今の科学は宗教と対立する領域が果たしてどれだけ残っているのか
某資源環境システム工学グループの研究は
神に解決を求める隙がなさそう
546: 2016/06/20(月)14:45 AAS
>>539
ああ、「雛鳥かよ」が戻ってきたブーメランだったんだなあ
547: 2016/06/20(月)14:46 AAS
ひょっとして今薄目マン書き込んでる?
548: 2016/06/20(月)14:46 AAS
グラーヴェの言ってることは別に間違いじゃない

が、真実すべてでもない
ってことだろ?神を信じる科学者ってのも居るらしいし

まあ一口に科学者っつっても広いけどさ……エセ臭いのもいるし
549: 2016/06/20(月)14:47 AAS
たくすは浅いという結論ありき
550: 2016/06/20(月)14:49 AAS
たくす、いくら自慢のまなぶを貶されたからといってサブに時間吸われてる暇あったらネーム描いた方がいいぞ
2年なら週刊連載で休載考えても100話近く書いてないといけないし
皆に追いつけるまであと97話も描かなきゃならないんだぞ
551: 2016/06/20(月)14:49 AAS
たくすさんのマンガは理解力なくても楽しめるけどあるほど楽しめるからなぁ
552: 2016/06/20(月)14:51 AAS
逆に神や宗教が科学の発展を促進させた出来事ってなんだっけ
553: 2016/06/20(月)14:53 AAS
このところたくスレは濃い展開ばかり続いて多いに結構
エゼル部員もたくスレの如くあるべきだった
554: 2016/06/20(月)14:55 AAS
自信作のまなぶや神の観察が貶されてワカメ発狂してるの?
ゼクレは自分でも失敗作だと認めてたけど、まなぶに対する自信は打ち切り後も揺らがなかったよね
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*