【AS】アーティスティックスイミング【シンクロ】8 (200レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
71: 2023/07/20(木)23:43:17.49 ID:73bMHdSg(1) AAS
>>62
ソロは五輪にないから仕方ないわ
それに本人が「チームやデュエットではやりきった、やり残したことはない。でもまだやりたいことがある。ソロでどこまで評価されるのか挑戦してみたい。」って感じで東京後にソロに専念したんだもの…年齢的にも外野がどうこう言う話じゃないわ
ソロフリーも最後は疲れが出てたわでもとても素晴らしかったわ
ただ、我儘をいえるなら個人的には乾と比嘉のデュエットが一度見てみたかったわね
73: 2023/07/21(金)00:50:51.49 ID:7x63mq3O(1) AAS
話ぶった斬るけど美哉の存在感って凄いわ。
客席の映像だいぶ遠くからでも、
あ!美哉だわってわかっちゃうもの。
100: 2023/08/12(土)19:42:37.49 ID:VGYZGnhM(1) AAS
>>14
当然ですよ
その程度の人気です
身の程を知って以後慎め!!!
笑止!!!!!!
125: 2024/02/09(金)23:03:02.49 ID:TXMF97xc(1) AAS
パリ五輪決めたけど3番手かー
126: 2024/02/15(木)20:52:51.49 ID:923MBP60(1) AAS
まるでスーパー・ドライのような《エロイカ》。いや、スーパー・ドライは少しは味があるので、この無味無臭の演奏は蒸留水のような、といったほうが当たっているかもしれない。しかし、これは必ずしも悪評ではない。小澤がかつて同じオーケストラを振って録音したブラームスの四番、あのドイツ風ともブラームス風とも縁を切った純白の音楽を極限まで突きつめてゆくと、今回の《エロイカ》に到達するからである。そのこだわり方は並大抵のものではない。これは小澤征爾という指揮者がついにたどり着いた窮極のベートーヴェンの世界なのである。
彼はここで少しでも意味のある音を出したり、感動させようという表情をつけないようにつとめている。ましてや汗くさい、ドイツくさい、人間くさいドラマなどは徹底的に拒否、なんとも明るく爽やかな、ときには室内楽的とも言える見通しのよい音を一貫させてゆく。先般来日のラトルが古楽器オーケストラからの影響を受けて必死にたたかっていた姿もここには皆無。
ぼくなどにはいちばん遠いベートーヴェンに思われるが、需要がなければこのような演奏は決して生まれない。スーパー・ドライの好きな人にビール職人やヱビスを飲ませると、ドロドロしてまずいと言うそうだが、この《エロイカ》を好む人もきっと多いのだろう。そうだとすると、日本の食文化もクラシック音楽の未来も暗いと思わざるを得ないのだが……。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s