「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
109: Now_loading...774KB [sage] 2013/01/16(水) 19:02:17.95 ID:JiR5UamQ 新文章系? ・Good-bye Vectorworld ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19698531 文字の出し入れが、何というか、わたしの視認力に合った。 読めるか読めないかのギリギリの境目(でも読める)にある為、かなり力を込めて画面を見つめてしまった。 文字の出し入れは装飾的になりすぎず、多彩な表現で、ずば抜けたものを感じさせる。 モーションタイポグラフィって言うのかな? 特に右から左に る ませる . 読ませる、こう言う表示方法は、既成概念への不意打ちみたいで刺激的だった。 かと言って読みきる前に閉じない絶妙のテンポや前振りの表現が、テクニックに溺れているのではなく、きちんとそれを利用しているのを感じさせる。 内容はよくわからんのだけど。雰囲気だけで圧倒された。 所在のない孤独な「わたし」が、世界と繋がり、でもその中で「わたし」自身が溶けてしまって存在意義を失ってしまう、って話なのかな? うーん、的外れっぽい解釈。 曲が不思議で切なさ混じりで、それが真面目な独白調の文章と、とても合っていると思う。 映像も少しずつ色が足されていって盛り上がっていく感じで、文章詰め込み系じゃなく映像だけで最後は引っ張っていて、これもかなり好み。 作品全体を通して重力や浮遊感があって、それがふわふわとして危うくて、一本の緊張の線になっていると思った。縦の動きが心地いい。 ああ、わたし、自分でも纏まんないなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1325410624/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s