「素敵詩的すくりぷと」の終盤に流れる歌って? (675レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: 2012/01/02(月)18:28:05.80 ID:7ANfpIgX(1) AAS
・ガリアンキングダム01
外部リンク[html]:anime.geocities.jp
おお、大画面! なのに、今一歩、迫力が足りない。
のっぺりとしていて、密度が薄く、平板。少しスローモーションな感じ。全体に緊張感とスピード感が欲しい。
台詞を読ませる間も、やや長目に感じた。それも自然な会話というよりも、説明っぽさがする。

SFロボアニメなのに、代わり身の術。かなり無茶をしているのに、自然に入ってきた。不思議だ。

サイボーグのデザインは凄く良い。
ケバくてエロっぽい絵が持ち味かと思っていただけに、これだけ硬質で清潔感あるデザインで攻めてくるとは。
こういう引き出しもあるのかと、意外な嬉しい驚き。

あと序盤の地球を掴むシーンは、素晴らしいと思う。
省1
40: 2012/04/16(月)21:23:36.80 ID:RrWJSlSd(1/2) AAS
・Meaning
外部リンク[html]:grayafether.otogirisou.com

ゆったり目の曲やシンボルの動かし方に、いい意味で緩さを感じた。白黒に統一したことで圧迫感がなく、目に優しく、シックな雰囲気さえ漂う。

中身は。
Meaning Decide By で「ん?」となり
Myself で「おお!」となると、思えた。

思えたっ、てのは。
事前にこれを見たから。

****
参加コメント:
省9
230: 2013/03/17(日)17:07:50.80 ID:V6+6uY2V(1) AAS
>ボケとツッコミ
そうですねー。ボケっぱなしってのは、かなり俯瞰的に計算しないと、笑えないような気がします。
単純そうに見えて、考え抜かれている。
読者をイメージする想像力を必要とする芸風。

ニコニコはコメントでツッコミが入りますよね。だからボケだけの作品でも、輝くんじゃないかと思いました。

>「森内俊之vs森内俊之」

将棋がわからない自分でも、かなりすんなりと笑いに入っていけました。
自力でわかったのは、手駒を増やすと、二度うち辺りだけなんですが。
コメントって力がありますよね。
どうしてもネットの作品だと一対一というか、何処か孤独なところがあるんですが、これだと賑わいがあって雰囲気が楽しい。
省11
478: 2022/02/17(木)20:07:22.80 ID:vTcaHuwt(1) AAS
all you need is love
動画リンク[YouTube]

「愛に全てを」と言ったらゲーム。ファイナルファンタジータクティクスを連想するゲーム脳の自分ですが。

この曲は、口笛が良い感じに曲の中で遊びになっていて、ギターと歌だけと言うシンプルな構成もあって。
妙に脱力するというか。

それが良いんだよな。

愛! 愛! 愛! って言うのは、それはそれで迫力があるんだけど、たぶんこの程度の距離感とか柔らかさから口ずさんでくれて。
どっかそれが禅の諦念にも似ていて。
ほんわかする。
省8
534: 2022/03/12(土)20:00:11.80 ID:yGtWqcIh(3/5) AAS
確か今のswitchのバーチャルコンソールには「巻き戻し機能」というのがあって。

数秒間、時を戻す。
というディオのザワールドよりもすんごい事が出来る。
具体的に言えば、どっかで落下死したら、死んだ後のデータから死ぬ前のデータにまで移動して、やり直せる。

ファイアーエムブレムでも、味方キャラが死んだ、レベルアップで思ったよりも育たなかったりしたら、その前まで時を戻してやり直せばイケルと言う。

殆ど反則な、昔で言えばリセットとかやってたけど、その数倍も(卑怯で?)故に甘美な技があって、
昔のファミコンのゲームの理不尽な難易度をカバーしてくれる。

これさえあれば、魔界村もクリアできそうだ。
639: 2022/04/19(火)17:39:49.80 ID:QxuZ+sBp(1) AAS
しぶとく生き延びたか……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s