[過去ログ] うつ病に効くサプリ・食事って3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
804: 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/02/25(日)13:31 ID:uKnT00sA(1/4) AAS
>>802
ただ親が薬屋やっているだけで、私は何の資格も持ってないです(苦笑)
サプリアドバイザの資格は私も考えた事があったけれど、仕事があるから
本気にならないままだったなあ
仕事を持っていてなかなか時間が取れない人なら少し難しいとは思うけれど
主婦や学生さんなら、そんなにきつくはないと思う
通信教育とかもあるし
栄養士の資格があるか無いかは、仕事に就く時に少し響くかも知れない
けれど、勉強するのにはそんなに関係ないと思いますよ
就職活動の現場で、栄養士の資格を持ったサプリアドバイザと出会う
省2
805
(1): 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/02/25(日)15:48 ID:uKnT00sA(2/4) AAS
昨日、診察の時に担当医に、うつドリルにあった
「ノルアドやセロトニンの原料になるアミノ酸をプロテインで補給する」
話をしたら、現代の日本で脳内物質が欠乏する程の栄養失調など
よほど特殊な食事でもしていない限りあり得ないと言われました
それよりも、(私のように)普段から運動していない人間がプロテインを
摂る事はあまり薦められないとの事
(でも、ビタミンは有効だそうです)
うーん・・・と考えてしまいました
どれをどの程度信じていったら良いのだろうか?
807: 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/02/25(日)16:04 ID:uKnT00sA(3/4) AAS
そう言われました
でも、エクササイズとかやる元気があるのなら病院になんか通ってない・・・
811: 薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI 2007/02/25(日)18:57 ID:uKnT00sA(4/4) AAS
>>808-809
なるほど、ありがとうございます
治療に専念します
>>810
餅は良いですねえ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s