[過去ログ] 番付編成226 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
774: (ワッチョイ f76d-6m00) 2024/11/24(日)22:41 ID:SLNTDXrg0(1) AAS
琴櫻は幕下で3年ぐらいウロウロして
今の熱海富士の年齢の時にはまだ十両だったのに
三役になってからあっさり大関になって、またあっさり横綱になりそうだな
775: 警備員[Lv.79] (ワッチョイW 177a-mtKL) 2024/11/24(日)22:49 ID:iV5nql4Z0(3/5) AAS
琴櫻は相撲に落ち着きが出て、見違えるように良くなったなあ。
4日目若隆景戦、5日目宇良戦とまったく危なげがない。
776: 警備員[Lv.79] (ワッチョイW 177a-mtKL) 2024/11/24(日)22:53 ID:iV5nql4Z0(4/5) AAS
6日目の阿炎は立ち合いに喉輪かまして、直後に引き落としにかかるような
相も変わらず醜さ極まりない卑劣でつまらない取り口をする奴だが、

しかし琴櫻、よく相手を見てたわ。これが凄い!全然慌てない。
逃げては引いて、逃げては引くの
狡い手ばかり繰り返す阿炎をじわじわと歩いて追い詰める
そして最後まで落ち着いて押し出し!
この勝ちが今場所優勝のキーポイントだったな。
一方の豊昇龍は阿炎の狡い立ち合いに引っ掛かって
痛恨の1敗を喫したわけだからな。ここで明暗分かれたわ。
777
(1): (ワッチョイ ffa3-ZGYG) 2024/11/24(日)22:58 ID:ZI/qdfq50(1/2) AAS
まだ受ける相撲が多いけどな
祖父のようにぶちかましていければいいのに
778: (ワッチョイ 976d-5Qoq) 2024/11/24(日)22:58 ID:NMjug+mA0(1) AAS
>>751
三段目優勝の藤闘志は15枚目以内入れないのか?
779: (ワッチョイW 1f15-GzKf) 2024/11/24(日)23:08 ID:3wz9iTbG0(1) AAS
>>722
なんだいつもの阿炎アンチか
780: (ワッチョイW ffcc-8DA5) 2024/11/24(日)23:11 ID:CzCgQbin0(5/6) AAS
>>760
むしろ貴ノ花親子は息子が優勝しても親父はムスッとしてて笑顔すら無かったからな
でも光司は親父とは終始良い関係で、勝が1人で親子兄弟の縁を切って出てったんだよな
781: (ワッチョイW ffcc-8DA5) 2024/11/24(日)23:13 ID:CzCgQbin0(6/6) AAS
>>777
琴桜はちょっと腰高だからな
下手に出ていくといなされたり変化されたりしそう
身体はあるし、下位相手なら今の受ける立ち合いでも大丈夫なんじゃね?
好調時の大の里みたいに馬力も出足もある相手だとそうはいかないが
782
(2): (ワッチョイW 177a-mtKL) 2024/11/24(日)23:17 ID:iV5nql4Z0(5/5) AAS
阿炎みたいな注文相撲ばっかやってると
観客もがっかりした声やため息もすごく多くなるから
場の空気がどんよりと重くなってたまらんよ(´・ω・`)
お前らみたいな掲示板に書き込む相撲民にはひねくれ者が多いから
阿炎のやり口を見ても何とも思わんのだろうけど
自分の感覚ちょっと疑ってみてよ?あれを見てつまらんと感じないの?
783
(1): (ワッチョイ ffa3-ZGYG) 2024/11/24(日)23:18 ID:ZI/qdfq50(2/2) AAS
栃東も1場所に5回ぐらい立ち合い変化したことあったような
784: (アウアウウー Sa5b-/MBt) 2024/11/24(日)23:19 ID:E3L7AxLKa(1) AAS
白鵬も貴乃花も大鵬もそうだけど、最強なのは受け止めてどっしり慎重に取る相撲
今のままの方が変に強さや省エネにこだわるよりも、ずっと堅調で息の長い横綱になれる
785
(2): 警備員[Lv.79] (ワッチョイW f7b7-mtKL) 2024/11/24(日)23:24 ID://oLbf/B0(4/4) AAS
>>783
そう
自分が知ってる限り優勝決定戦で変化なんて
最初にやらかしたのは栃東だったはず
千代大海がバッタリ落ちてあっさりと終わり、本当につまらなかった
翌朝新聞でメチャクチャ叩かれたよなぁ
こういうの協会や審判部は叱りつけてくれよ許しちゃいけないよ
786
(2): (ワッチョイW 97b8-m6vl) 2024/11/24(日)23:36 ID:3oSKfk3S0(1) AAS
春日山部屋の生き残りの玉正鳳がついに新入幕か
787: (ワッチョイW 17f0-lNww) 2024/11/24(日)23:41 ID:ReumM6Yw0(5/5) AAS
相撲はこけたら負けだから積極的に行くのはリスクでもある
788: (アウアウウー Sa5b-8Mt7) 2024/11/24(日)23:53 ID:uz25gHxHa(2/2) AAS
>>786
玉正鳳も今年はかなり番付運いい
東十4でスタートして1年間43勝47敗と負け越しているのに新入幕濃厚
789: (ワッチョイ ffa3-5Qoq) 2024/11/24(日)23:53 ID:RA/0KRbk0(2/2) AAS
>>782
嘉風「変化が悪いなんて誰が決めたんですかね?」

まぁ阿炎に関しては体格に恵まれてるんだから、そんな小細工せんでも勝てるだろうとは思うが
790
(1): (ワッチョイW 9744-faUz) 2024/11/24(日)23:59 ID:t6xn+6vl0(2/2) AAS
変化なんて楽に勝ちたい学生出身や外国人がやる汚い相撲
791
(1): (ワッチョイW d763-0zRZ) 2024/11/25(月)00:00 ID:L4jlAVlb0(1) AAS
大の里、尊富士、熱海富士、王鵬はもっと星取れるかと思ってたわ
792: (ワッチョイW d70d-94/0) 2024/11/25(月)00:03 ID:/6d13KHx0(1/3) AAS
紫雷と琴太豪、どうして差がついたのか
793: (ワッチョイW 9f80-nptu) 2024/11/25(月)00:40 ID:ACGQeBIC0(1) AAS
>>786
最初期は零細な高島部屋にいた。高島の生き残りってのも胸熱(新弟子検査直前に部屋が閉鎖)
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*