[過去ログ] [大関]大の里 8[横綱] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: (ワッチョイW 63c2-K6AD) 2024/09/22(日)18:45:09.94 ID:pgYL0+yq0(1) AAS
先場所とは見違えるくらい強くなってたから
11月場所も期待してる
65: (ワッチョイW 632c-C7UL) 2024/09/22(日)19:02:37.94 ID:miJxPeub0(1) AAS
今日みたいな日に阿炎の引きを覚えられてよかったね
165: (アウアウウー Sa43-dBOS) 2024/09/25(水)14:01:04.94 ID:hGFFdBlfa(1/3) AAS
口上あれで良いのか?
もとより個性の出しところではあるが
174: (アウアウウー Sa43-dBOS) 2024/09/25(水)15:56:00.94 ID:hGFFdBlfa(3/3) AAS
アンチじゃないんだけど、何事も1強では面白くないのよ
みんなが切磋琢磨して頑張っている中での第一人者位がちょうど良い
できれば高橋にも加わって頂きたい
214: (ワッチョイ 1776-y1vA) 2024/09/27(金)23:12:13.94 ID:vUO+WCGE0(2/3) AAS
壊れる前の照なら、そう簡単に時代を明け渡してはくれなかっただろうけど、
最近はもう怪我と病気で全盛期の半分の力も残ってないんじゃない
大関陣が自分の地位も守れないくらい雑魚すぎたから今年も二回優勝出来たけど
ここ最近は直接対戦しても大の里の楽勝じゃん
250: (ニククエW 53f6-zERN) 2024/09/29(日)20:09:43.94 ID:nTWyZSLz0NIKU(1/2) AAS
役不足ならいいじゃん
374: (ワッチョイW 0bbd-C2Ju) 2024/10/27(日)18:36:45.94 ID:zHT/MPHT0(1) AAS
感染症の療養で体力落ちてるだろうから体力戻すのにはちと時間がかかるだろ
稽古不足は本場所に向けての不安要素だな
410: (スプッッ Sd03-EdS/) 2024/11/10(日)20:47:36.94 ID:pj1XapfUd(2/2) AAS
>>409
豊昇龍がいるだろ
先場所完勝したからといって甘く見るな
朝青龍にボロクソに罵られたから怒りに燃えているぞ
428: (ワッチョイ 2b0b-KtsK) 2024/11/12(火)11:20:52.94 ID:G0w0uKEN0(1) AAS
>>426
北勝海や大乃国みたいだね
520: (ワッチョイW cdc2-5wal) 2024/11/15(金)19:08:39.94 ID:7CnyftOO0(1/2) AAS
今日は何故引いた???
劣勢でもないんだから冷静に詰めれば勝てただろ
601: (ワッチョイW 43e1-2jBS) 2024/11/18(月)19:00:45.94 ID:+MtWUf380(1) AAS
横綱になったら今日みたいな相撲が多くなるんだろうな
大の里は押し出し寄り切り両方あって今は押し出しの方が多いけど綱取りもしくは横綱昇進後は寄り切りの割合が増えるだろう
605: (ワッチョイ 62ff-GIMC) 2024/11/18(月)21:23:51.94 ID:FVj9kFcH0(1) AAS
つまらねえ力士
という評価に収まりそうな感じになりつつありますね
智勝みたいな技術や遊び心も無いし
683: (ワッチョイW 8e2d-0PLb) 2024/11/19(火)21:08:00.94 ID:cDuCJPQS0(2/2) AAS
>>682
先場所優勝パレードで旗持ちやってくれた十両欧勝海よりも弱いのか
799: (ワッチョイ 0f65-vXe9) 2024/11/21(木)19:40:01.94 ID:DFLMkGcm0(1) AAS
まだまだ色々ある
でも必ず大の里は横綱になる
人間はそんなに簡単に頂点には立てないんよ
それでいい
907: (ワッチョイ cf76-TaOI) 2024/11/23(土)20:02:37.94 ID:A+9eCCug0(1/2) AAS
右を差していないと、相手が投げてきて体を開いてくると、すぐに下半身がグラッと来るんだが、
今日はちゃんと右を差していたのにグラッと来たな
琴櫻に上手をきっちり取られていたからだけど、それでも上手投げ一発であんなにもろく崩れるのは情けない
とにかく下半身が弱すぎる、押しや突っ張りの稽古を多少削ってでも下半身を一から作り直せ
魔猿さんにせよ、あずまんにせよ、おっつけの強かった力士は、ふくらはぎをパンパンになるまで鍛えてたぞ
だからこの二人は小さかったのに大型外国人にも対抗できた。その点、大の里の方がこの二人よりイージーモードのはずなのに…
いくらおっつけが強くても、土台となる下半身が脆ければ、おっつけで白星を得ても、黒星もどんどん増えて行く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s