[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ235 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: (ワッチョイW 9a32-AT8t) 2024/09/11(水)07:09 ID:hUJCJtVG0(1) AAS
要は今の力士は特権階級になれなくてかわいそうって言いたいんだろ。再雇用だけじゃなく年寄制度そのものがおかしいことには沈黙して
305: (ワッチョイW b607-AT8t) 2024/09/11(水)07:16 ID:HDKzQHT60(1) AAS
と言うストローマン
306: (ワッチョイW 5e1a-OKLl) 2024/09/11(水)07:44 ID:SEW1JVb50(1) AAS
定年延長は国策だからそれに乗っかっただけよ
給料7割ですってね
年寄と言う名の貴族院自体を辞めればいいんだよ
307(2): (ワッチョイW 3d08-ggy1) 2024/09/11(水)08:33 ID:dOh9pOWo0(1/3) AAS
だから、それをどうやって実現するか言ってみろ
出来ないならもう聞き飽きた
308: (ワッチョイW 8a9c-iEGO) 2024/09/11(水)08:39 ID:fT3iahxP0(1) AAS
横綱 参与5年
大関 参与3年プラス準年寄待遇2年
関脇 準年寄待遇3年
小結 準年寄待遇2年
それ以下は65年停年で
309: (ワッチョイW a621-xGnW) 2024/09/11(水)08:53 ID:HR5MkBH50(1) AAS
>>307
株を協会が買い取るとか新規親方の賃下げとか案はいくらでも出てるだろ
出来ないからと現状維持続けるというなら再雇用の文句だけ言ってる奴に言えよ
310(1): (ワッチョイW 7db8-DQ/g) 2024/09/11(水)08:54 ID:iIOU/GUi0(1) AAS
協会の一括管理を提唱した理事長は、すぐに下された例もあり
311: (ワッチョイW a5a3-z0eG) 2024/09/11(水)08:57 ID:1SATf4i10(1/2) AAS
そりゃ金額が安すぎたからだ
312: (ワッチョイW 8a06-OXGW) 2024/09/11(水)09:07 ID:B8Ga0r9b0(1/2) AAS
金次第だからタニマチ太いまたは神経図太い人 琴風だって後始末し金もらい退職したんだから
313(1): (ワッチョイW b5b8-AT8t) 2024/09/11(水)09:26 ID:pq5VmSMw0(1) AAS
>>310
あれは提供者自身の株取得の経緯が問題があり、かつ茶屋の利権を持ってて安泰なヤツだったから
314(2): (ワッチョイW a5a3-z0eG) 2024/09/11(水)09:29 ID:1SATf4i10(2/2) AAS
億で買った株を3000万で買い取りだからな
ただ税務署には売買代金を数百万円で申告してるのがややこしい所
国家権力に介入してもらうのが一番手っ取り早い
>>307のセリフは掲示板で何言ってるの?って笑っちゃうよ。出来ないなんて言い出したら政治家批判の大半が禁止になる
315(2): (ワッチョイW 8a97-3Hg9) 2024/09/11(水)09:52 ID:WttR4dIl0(1/2) AAS
年寄制度自体に批判的なやつはここの1人しか見たことなく相撲協会に厳しいマスコミもそれに批判でなく高価な買い取りや怪しい貸借やそれこその再雇用しか批判してないんだよな
奇しくも前者2つが再雇用で煽られてるが
あと一代年寄にまで踏み込み白鵬親方を潰した山内も制度自体に文句言わず残りたいならみんなみたいに株を買うか借りるかしろな論調だった
316: (ワッチョイW 713b-iEGO) 2024/09/11(水)09:59 ID:c5d/Siz30(1) AAS
>>315
そりゃ山内は協会の意向で動いているから当然だろ
317(1): (ワッチョイW a51c-z0eG) 2024/09/11(水)10:21 ID:etuUthyN0(1) AAS
>>315
高価な買い取りと貸借が年寄株問題の本質じゃん
株の総数が決まってて高年俸で終身雇用だからこんなことになる
318: (スップ Sd0a-SW7B) 2024/09/11(水)10:41 ID:vcdCGqGZd(1) AAS
民間の再雇用なんて
いいところ定年前の半分だろ
319: (ワッチョイW f95d-AT8t) 2024/09/11(水)10:46 ID:Fh28nnad0(1) AAS
再雇用者で機能してたのは大山(大飛)ぐらい
320: (ワッチョイW f9a1-cr1j) 2024/09/11(水)10:46 ID:VRZT1Ud10(1) AAS
給料減らして再雇用制度を維持しろってことか。定年延長は国主導でやってること
321: (ワッチョイW 8aea-AT8t) 2024/09/11(水)10:53 ID:/xEPEvLw0(1) AAS
国は年金の支払いを遅らせたいだけ
322(1): (ワッチョイW 8aa1-ggy1) 2024/09/11(水)10:57 ID:J9t2IO4g0(1/6) AAS
>>314
論ずるならどうやっならそれを実現できるかも論じろ
それが出来ないなら、おもちゃ売り場で駄々こねてるガキと同じだ
お前みたいなのがそんな了見だから政治もああなんだよ
323(1): (ワッチョイW 8aa1-ggy1) 2024/09/11(水)11:05 ID:J9t2IO4g0(2/6) AAS
株を協会が買い取るにしても、それにかかる金はどこから出すのかが問題だ
相場より安くしたら買い取りは進まないし、強制力を持たせるなら現職の年寄の反対で実現しない
名義上の持ち主と本当の持ち主の違う株だってあるだろうが、もし本当の持ち主がドルジやら白鵬ならまた差別だ差別だと外野がゴネて面倒に陥る
何事もやるなら細部を詰めなきゃ綺麗事のスローガンでしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.288s*