[過去ログ] 朝乃山スレ part36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: (ワッチョイW 2bf5-2EmM) 2024/03/23(土)18:22:42.88 ID:VTtKpT7U0(1/2) AAS
立て乙
56: (オッペケ Sr85-ZyvX) 2024/03/23(土)20:47:00.88 ID:Yjg7DdV0r(2/2) AAS
大栄翔はさっさと三役から落ちてほしいわ。
見てて全然おもしろくない
154: (ワッチョイ e9bc-HgBz) 2024/03/24(日)17:36:39.88 ID:XdCFcIkP0(2/2) AAS
立行司まで気が抜けてるのはどうなのかという
233: (ワッチョイW 7550-a5Br) 2024/03/25(月)21:49:36.88 ID:90X12qx+0(5/5) AAS
ジョージフォアマンはアリを倒したジョー・フレージャーやケン・ノートンをフルボッコにしてチャンピオンに輝いたが、アリ戦ではアリをロープ際に追い込むが自慢の強打はアリのディフェンスですべて吸収され、一瞬の隙を突かれてKOされてしまった、パワーに頼りすぎて詰めが甘かったと言える。

ジョージフォアマンが一番強かったのは
ある意味、38歳で復帰して46歳で世界チャンピオンに返り咲いた頃かもしれない。昔のようにけして自分から無理に仕掛けず、相手の攻撃を受けてから効果的なパンチを確実に当てていくスタイル、負けないボクシングになっていた。

イベンダー・ホリフィールド戦は手数で優るホリフィールドに判定で敗れたが、内容ではフォアマンは全然負けていなかった、ホリフィールドの効かないパンチ十発に対してフォアマンは重くて効果的なパンチを一発返す、ホリフィールドはかなり効いていた。デスマッチだったらKOされていると思う、マイクタイソンでもあの頃のフォアマンには、確実に勝つのは難しい、それだけ負けないボクシングってのは強い。

朝乃山はフォアマンになれ、無理に自分から仕掛けず負けない相撲を覚えろ
291: (ワッチョイW 754d-a5Br) 2024/03/29(金)08:16:57.88 ID:AQCj2Mlj0(1/2) AAS
それは既に別スレでも書いてるが
尊の千秋楽は出るべきじゃなかったね
どの道休場しても大の里が負けて尊は優勝してるから、朝乃山は関係ないだろ、尊は大人しく裏でTV見てりゃ良かったんだよ、豊昇龍足技で大の里が宙に浮いた瞬間、青森の人達と喜びを分かち合えば良い。
320: (オッペケ Sr01-t8Dw) 2024/04/01(月)21:55:05.88 ID:Q2p3o2cKr(1) AAS
大関1場所目で達成してる

外部リンク[aspx]:sumodb.sumogames.de
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s